こんばんは。
齋藤です。
今日のお昼ご飯にいつものようにサラダを買って戻ったら常備してあるドレッシングが無くなっていることをすっかり忘れており、また買いに行くのが面倒くさいのでお昼はこれまた常備してあるナッツだけにしました。
意外といけますね。
本日はTieasyからHDCSボーダーバスクシャツの春の新色のご紹介です。

毎度書いてますがティージーを代表するファブリックの1つであるHDCSコットン。
HDCS=超高密度度詰天竺スラブコットン
天津飯の技の名前みたいです。
ようは薄くて堅い。
生地がしっかりとしてるから着た時に身体に沿わず真下に落ちます。

中にシャツを着ても窮屈ではないし、夏手前と秋の始まりはタンクトップを中に着て過ごすと風も通し凄く快適。
メインにもインナーにも長い季節着れる万能なこちら。
一般的なTシャツの3分の1の速度で、一般的なTシャツの3倍の密度で編み立てているんだとかなんとか。
これを編めるのは群馬の桐生市、限られた職人の方だけが扱える旧式の織機なんだとか。
こうして噂話のような信じられないほど素晴らしい生地が作られているのですが、今年の春の新色であるモカ×ナチュラルがめちゃくちゃ良いのです。
ボーダー好きの私もまだ持ってなかった配色。

ベースがナチュラルでブラウン系の横縞は見たことありますが、こちらはベースがモカ。
当然そこにナチュラルの横縞なんですが、モカとナチュラルという絶妙に曖昧な色同士の組み合わせは初。
凄く好みな配色です。
まずこのモカはオリーブやベージュ、ブラウンなんかの洋服と相性が良く生成やアッシュなんかの薄い色との組み合わせも抜群。
色落ちしたジーンズにも良いですね。
ナチュラルは言わずもがな。
私の大好きな色の洋服たちと完璧にマッチするんです。
という事は皆様のお持ちの洋服とも完璧にマッチするという事になりますね。
とにかく他の洋服との組み合わせが抜群なんです。

ボーダーの定番色のホワイト×ネイビーのようなそれぞれ色の差がしっかりとあるTHEボーダーみたいな主張のある配色ではない控えめな主張。
これ位が今は落ち着きます。
気になる方は是非お店でお越し下さい。
インスタグラムもやっております。
お時間のあるときに是非ご覧ください→https://www.instagram.com/root_kumagaya/
https://stat.ameba.jp/
