熊谷です。


買うもんかと思っていましたが結局買ってしまいました。


スプラトゥーン3。


やる時間はあんまりないです。


MANUAL ALPHABET


本日はマニュアルアルファベットよりハイカウントツイルシャツジャケットのご紹介です。


 

商品名にもなっているハイカウントツイルは細番手の糸を超高密度に織り込むことで作られる生地のことで、薄手の生地ながらハリやコシを兼ね備えた品のある雰囲気は大人の休日着にぴったりな素材です。


シャツのようなスッキリとした見頃とジャケットのような太めに作られた袖のハイブリッドな作りのシャツジャケットは、Tシャツ、スウェット、ニット問わず上から羽織れるフットワークの軽さが魅力でしたが、いつのまにかその二面性が季節の合間の重ね着にちょうどハマり当店でもなくてはならない存在に。


 

作り込みも素晴らしく写真だとわかりづらいかもですが、脇下から裾にかけてAラインになるように前見頃だけ生地を多くとることでポケットに立体感が生まれ、しっかり中を着込んでもジャケットとしての存在感を保つことができます。


また、薄手のジャケットあるあるのポケットどこだ問題も、自然に入り口が開いてくれるので安心ですね。


使う糸もコーマ綿と呼ばれる繊維の毛羽立ちを極限まで削った高級糸、よくTシャツでご紹介するアイテムに多い毛羽立ちをよしとするオープンエンドとは対照的です。

 


ブランド名の点字の通り触るだけでも拘りを感じられる生地に仕上がっているので一度触ってみてほしいです。


カラバリが豊富なのも魅力の一つですが、こちらもしっかり拘りがあります。


他ブランドにはない細かい色味や曖昧さをだすために独自の染色加工技術を確立し、ネイビーやオリーブといった定番カラーでも一味違う絶妙な雰囲気に。


個人的には曖昧に表現したブルーやベージュのアメカジド直球から少し外したカラーで作るアメカジスタイルがいい科学変化が起きそうで早速狙っています。

 

 

いつもならご提案したいカラーをピックして縦に在庫を構えていますが、ナイスカラーが多すぎたので横に広く構えた一期一会スタイルです。


触ってビビッときたりシンデレラサイズだったり面白い出会いがありそうな予感がしますね。


 

インスタグラムもやっております。

お時間のあるときに是非ご覧ください→https://www.instagram.com/root_kumagaya/

 

 

https://stat.ameba.jp/