終了★12月 水巻図書館(幼児親子イベント) | タミー先生と英語で遊ぼう~★親子でワクワクしたい

タミー先生と英語で遊ぼう~★親子でワクワクしたい

5才~12才
初級~中級者対象:自分で絵本を楽しめるまでをサポート

★個別オンライン専門

保護者向け、お子さま向け、親子向け各種 オンライン定期イベント開催中

タミーです。

 

昨日は月に1回の水巻図書館での幼児レッスンの日でしたひらめき電球キラキラ

 

 

15分前の受け付け開始から・・

たくさんの親子の方にお越しいただきありがとうございます笑いアップ

 

 

人数制限のため、3組?ほど、入れなかった方もいらっしゃったとのことで・・・・・えーんあせる

たまたま、図書館にいらっしゃった方でしょうか?

もし、イベントのために来ていただいていたのならありがとうございます。申し訳ないです・・・・

 

 

あと、

何名か、帰りに声をかけていただいた方、ゆっくりお話しできず残念です。。

 

インスタか、公式LINEアカウント、もしくは電話でぜひご連絡いただけないでしょうか。

お子さまの英語に関して、私でよろしければいつでもお話伺いますひらめき電球

 

 

今回も、たくさん子どもたちが手を挙げて自分の意見を伝えてくれて。

例えば、なっとうの絵が出てきたときに stickyなもの、他に思いつくかたずねたら

色々でてきましたね。3人くらいは手を挙げて発表してくれました。

 

 

終わった後に、図書館の担当の方とお話していたときに、

小学低学年くらいの子供から、文章が読めるようになり、絵本を楽しむことができると

伝えたら、びっくりされていました。

 

私たちの世代は、きっと中学生の授業で、文法から英語を始めた方ばかりですよね

でも、英語はお勉強ではなく、日本語と同じ「言葉」。 

 

小さいお子さまは、ことばの習得の手順通りに学習することが大切だと思っています。

主語が・・・動詞が・・・と子どもは考えなくても英語が理解できるようになります。

(逆に、そんな説明は不要)

文法的な理解は、小学高学年か中学生になってから、あ~そういうことだったのか。と

結び付くと思っています。

 

今回のレッスンでも、初めての小さいお子さまが「The peach is pink!!」「It' not a!!!!  It's b!!!」

という風に、英語をどんどん声に出して言ってくれていましたラブ

 

 

英語の形って、基本的に5種類しかないんですよね。

とてもシンプルですグッド!

 

次回は、1月15日(土)11時~ です。

是非、水巻図書館に遊びに来てくださいクラッカー

 

次回は、図書館の絵本を使ってみたいな~と考えています(未定)

 

 

ハートハートハートハートハートハートオーナメントハートハートハートハートハートハートハート

 

 

お問い合わせは、公式Lineアカウントまで★

(現在は、個別メッセージのやり取り中心で稼働中となっていますお願い

 

https://lin.ee/wYBvCqA

 

@odk9716o

 

 

インスタ↓↓↓

https://www.instagram.com/rooomt.rooomt

 

 

Follow me