タミー先生と英語で遊ぼう
保護者向けのレッスンレポートです
。
行楽日和でしたね
我が家は・・・
~正助ふるさと村~
行ったことある方いらっしゃいますか?
満開でとてもきれい。
たくさんの人がにこにこ笑顔で写真撮っていました![]()
![]()
コスモス畑の先には・・・・・
ハウスを抜けると、懐かしい風景。
私の実家のような田舎感・・・・・(あ、ちなみにうちはもっと田舎です
)
この動画に見えるハウスの先にも建物があって、直産物や食事処、ちょっとした散策道などあるんですよね。
ここから、新立山へのぼれます。今日は30分間だけ登り、満喫。(途中で帰りました。)
いざ出発~。なだらかな小道が続き、テンションあがります。
清潔なトイレもあるし、
我が家の、やっとひらがなが書けるようになった、ちょっとのんびりさんの6才児(;^_^A
駄菓子屋があります。中は撮影NG。
こういう風景懐かしいですね。
大好きです。若いときは都会に住みたかったけれど、
最近、こういうところに住みたい(戻りたい)。。と思います。
駐車場、広々~~~~~~
ここから、新立山へのぼれます。今日は30分間だけ登り、満喫。(途中で帰りました。)
いざ出発~。なだらかな小道が続き、テンションあがります。
小道が好きな人いませんか???
15分後の難関。。。。
こわいかな~?確かに少し斜面と池があるけど・・・・
これくらいは大丈夫ですよね。
前回登ったのは1月1日。現在、スポーツで他県の高校で寮に入っているお姉ちゃんも一緒でした。
5才児はらくらく上りました。体力は 5才児>中学生>4×才 でした
。
気軽に登れる山です。
教室レギュラー生向けに、来年度こそは何かイベント企画したいな~~~。
行きたい人いませんか???
みんなで登ったら楽しそうです
↓こういう感じの無料動画の作り方、もし知りたい方がいらっしゃいましたら、声かけてください。
今はテンプレートもよりどりみどり。
思い出作りが楽しいですね
。







