オンライン月曜(小学低学年2年目) | タミー先生と英語で遊ぼう~★親子でワクワクしたい

タミー先生と英語で遊ぼう~★親子でワクワクしたい

5才~12才
初級~中級者対象:自分で絵本を楽しめるまでをサポート

★個別オンライン専門

保護者向け、お子さま向け、親子向け各種 オンライン定期イベント開催中

タミー先生と英語で遊ぼう

保護者向けのレッスンレポートです。

 

 

 

 

3年生(2年目)のクラスですが、

英語の「読み」は、

 

cat hop red...

bite name cube...

のルールが終わり、

sh / ch...などの音に入っています。

 

文章単位でたくさん読めるようになってきましたね

♪Chick can catch a bug for lunch!! うえ~~~ って女子は言ってました。。

 

絵本の時間は、子どもは絵を本当に、よく見ていて・・

 

前のページでは快晴だったのに次のページではうっすら雲が出てきている、今から雨が降るんじゃないか?

蝶の種類(これは●●マダラだと思う!)、(蝶がたまごを生むのは青虫はキャベツでアゲハは・・・・など)

イルカやクジラの生態(寝るときの話など)、

 

出るは出るは、他にもたくさん教えてくれました。

みんな、何でも知っているな~~と感心します。

 

子どもって、一回聞いたことを、大人が思った以上に覚えていますよね。

 

アウトプットを、英語でできるようにするためには、まず日本語で自分の意見を日常でアウトプットする

習慣をつけることの大切さを感じます。私たち日本人は特に・・・・。

 

see think wonder この3つを、常にアウトプットさせることができるよう、私たち保護者が講師側が意識していく必要があります