英検準1級 二次面接の内容 | タミー先生と英語で遊ぼう~★親子でワクワクしたい

タミー先生と英語で遊ぼう~★親子でワクワクしたい

5才~12才
初級~中級者対象:自分で絵本を楽しめるまでをサポート

★個別オンライン専門

保護者向け、お子さま向け、親子向け各種 オンライン定期イベント開催中

二次面接も、無事合格でした照れ

 

40歳を過ぎてまた1からの受検でした。。

 

問題は、受験者ごとに3種類用意されているようでした

 

カタカナの名簿一覧に、問題A とかBとか記入されていました

私はC と記入されました

(次が自分の番のとき、前に向かい合った受付の人が、特にかくしていなかった名簿で見えた)

 

面接者は日本人の50歳代?の女性でした。たいへん発音がよく、外から少し声が聞こえたときには

外国人だと思っていました。(廊下まで声が聞こえただけで、なんといっているかはもちろん全く分かりません)

 

<出題内容>

星問1

4コマのナレーション

 

①子どもがテレビの前でゲームばかりしている絵

②マンションの一角に、ブランコをつくろう、と思いつく絵

③住民会議が開かれて、皆が賛同している絵

④数か月後、作ったばかりのブランコが壊れて修理業者がなおしている絵

 

質問は、うろ覚えですが下記のような内容を聞かれました。早口ではなく、しっかりと落ち着いた口調で言ってくれました。

 

星問2(質問1) あなたが4コマ目の男の人(修繕の様子を見ている男の人)だったらどう思いますか?

星問3(質問2) 日本人は近所の人とコミュニケーションをしっかりとれていると思いますか?

星問4(質問3) 政府はBirthRate(出生率)について何か手段をとるべきか?

星問5(質問4) 政府(?個人?だったかな?)は、環境について何か対策をすべきか?

 

ナレーションは15点中12点でした。論点をはずさずうまく説明できたと思いますグッ

 

が、アティチュードは3点中2点・・単語を思い出そうと視線をそらして考えながら質問に答えた

のが減点されたと思います。ショック

 

でも、無事に合格できてよかったです(2018年第3回)グッ