突板をメンテしてから1年以上中断していました。


下部のプレートを痛めたので色々模索して来ました。

オリジナルアルミに変え0,7mmエンビシート製作

ロゴや文字はパソコンで製作、A3プリンターにて印字

普通紙だとプレートに貼る手立てがないのでA-oneの糊付きを手に入れ

既にA3プリンターが故障していたのでセブンイレブンにて用紙持込みで

カラープリントさせてもらった。

表面に保護シートを貼るか思案中、別用紙でテストすると色が変わるのと艶でテカルのでどうかな?



そもそもネットワークのコンデンサ等交換予定でプレートを外した訳で、

片方は何とか再利用出来そうだがもう一枚は大失敗。

アルミパネルにシルク印刷してくれるところをnetで検索問合せしたが能わなかった。

コンデンサは入手しているが、容量抜けが無くても交換した方が良いとか,

変えればエージングが必要で音も変わるよとの意見有る様ですが様子見します。

過去にコンデンサの容量抜けに出会っていなくて音出しは問題有りませんでしたね。

アンプは熱で劣化するのでコンデンサの交換は必須ですが、ネットワークは稀と思いますいかがでしょうか。


ほか気になるところあります、おいおい対策して行きます。

バッフルー裏板に支柱入れる

バスレフダクト端を鳴きと防振対策

サランネット枠に補強材

コーン紙はホワイトニング??


2024年6月18日

ダクトは4313と同じ屈折で薄いプラスチックです、指で弾くとペラペラな音がする。


もう少し太い角材を用意したが収まり悪く、硬いモップの柄を流用しました。


SP端子は交換しました。


補強しましたので安心です。


2024年6月21日

コンデンサでローカットのみの単純なネットワーク、30cmウーハーはフルレンジ扱いなのです、ランサー101もこれです。

音はよく出ていたので問題ないと思ったが測定すると片方数値が違う。


結局左右共新品に交換。

後で判りましたが、外したコンデンサは全て容量抜けはありませんでした。何かに繋がっていると数値が変わる様です、素人!

極性を揃えて取り付けたのでこれだけが安心!


でエージング中、簡易RTAを載せました。

コナレルまでの辛抱。やはり200時間は必要か?


2024年6月26日

フィルム貼るのに2度失敗しながらなんとか完成。

(プレートをカットしてから貼ったので失敗したが次回が有るとしたら0,7mmエンビシートにフィルムを貼ってからカットします)


プレートの穴の整形がイマイチなのでちょい歪ですが、遠目では許してもらえるレベルかな?

耐久は?、失敗したフィルムで試したところ指で強く触っても問題ないが、爪で擦るとその部分が剥がれます。通常ここまで意地悪することも無いでしょうから合格でしょう。

フィルムの品番はこれ↓です。


2024年7月3日
コンデンサが新しいので1Fにてエージング中、24時間4日間ほぼ100時間経過。



部屋が広いのでRTAも変わっていますが、内部の支柱のお陰か大音量でも低域の崩れ全く無し。

60〜80hz辺りが盛り上がっているのでオイシイ低域と相まって中域が前に出る感じ、JAZZやボーカルに適していますでしょうかね。


音質は語れ無いので、せめてRTAの性能から想像してみてください。

3mにて測定(32hz以下はエアコンとバイパスの騒音です)