子どももママも未来に希望が持てる家庭療育

おうち療育アドバイザー浜田悦子です。

こんにちは^^

 

 

 

先日、Facebookで

数のお勉強についてお話ししました。

 

 

さおりさんが小学1年生の長男さんに

早速わたしのアドバイスを実践して

レポを書いてくださいました^^

 

 

結論からいうと、

「お子さんのつまずきが分かった」

ということなのですが、

これがとっても大切です^^

 

 

シンプルなことですが、

つまずきが分かれば

対処の仕方が分かるんですよね!

 

 

でも、ついついわたしたちは

お子さんのつまずきに対して

同じレベルの問題を与えてしまいます。

 

 

例えばわたしは、

「やればできる」

という気持ちが隠れているのかもしれません。

 

 

排水溝が詰まったら

そのつまりを取り除かないと解決しないって

分かっていても、

子どものことになると

どうしても自分の期待や願望で

押し通してしまいます(汗)

 

 

でも、安心してくださいね!

つまりの原因がわかったら、解決できるから^^

 

 

さおりさんのブログ、

読んでみてくださいね。

 

 

 

そして、

わたしはさおりさんのブログを読んで

もっともっと改善できること、

長男さんの「できた!」を

促してあげられる方法が分かりました^^

 

 

その方法は、

5月29日(土)21時配信の

無料メルマガでお話ししますね!

 

 

ぜひ、メルマガにご登録してみてくださいね!

 

まずはメルマガに登録する

 
携帯電話のメールアドレスでは
届かない場合があります。
 
メールが届かない場合は、
迷惑フォルダをご確認ください。
 
 
 

 

 

 

 

 

**掲載していただきました!!**

 

  

(ひよこクラブ:2018年3月号)

 

 

 

神奈川、横浜、川崎、東京、千葉、埼玉、

茨城、栃木、群馬、23区、青葉区、静岡、

浜松、山梨、仙台、大阪、神戸、京都、

名古屋、石川、和歌山、岡山、福岡、

全国からご相談いただいております。

 

 

発達障害、グレーゾーン、発達の遅れ、

発達遅滞、知的障害、療育、家庭療育、

癇癪、パニック、こだわり、きょうだい喧嘩、

他害、暴言、宿題の悩み、身支度、着替え、

登園拒否、登校拒否、不登校、友達関係、

おまかせください。

(AERA:2016年6月号)