【 登校班でのトラブルが改善しない時の対処法 】

 

 

子どももママも未来に希望が持てる家庭療育

おうち療育アドバイザー浜田悦子です。

こんにちは^^

 

 

今日は、先日募集した

「小学1~3年生までの子育てのお悩み」

について、お答えしていきますね!

 

 

実際にお話しを聞いての回答ではないので

客観的な解説になってしまいますが、

参考にしていただけたら幸いです^^

 

 

今日は、小学2年生の

こちらのお悩みです。

 

 

**

 

 

「登下校で、登校班の友達に

度々いたずらをして、

先生に注意されているにも関わらず

なかなか収まりません

 

 

(汚い手で友達を触ったり、

傘を振り回して当たったり、

嫌がっていることを何度も

繰り返ししたりなど。

またたまに公共物を傷つけたり…)
 

 

このままだと登校班で

通えなくなったり、

特別な処置が必要になりそうで

困っています。

 

 

登校班のお悩みは、

お友達や先生との関係性もあるので

早く解決したくなりますよね。

 

 

今回募集したお悩み5のうち

二つが登校班のお悩みでした。

 

 

それくらい、悩んでいるママが

いるということだと感じています。

 

 

今回は、

「登校班でのトラブルがあった時に試してほしいこと」

について、お話しします。

 

 

この記事を最後まで読んでいただくと

トラブルの原因と解決のヒントが

見つかるかもしれません。

 

 

お悩みに対しての

普段の対応から見ていきましょう。

 

 

(お悩みに対しての普段の対応)

・先生が毎朝、

前日の登下校の様子を本人に確認し、

連絡帳にコメント付きで

報告してくれる

(ちゃんとできたらシールがもらえている)
 

 

・親である私も連絡帳を見て、

できていたら褒めてあげている。
 

 

・問題を起こした時は、

たくさんの人に迷惑を

かけていることを伝え注意する。

 

こういう行動が続くと

友達と一緒に登下校することが

できなくなるかもしれないと伝えている。
 

 

・小1の間は問題行動を

起こすのが不安だったので、

下校は私が毎日つきあって見ていた。

 

小2からはいつまでも

親が付き添うのも

成長できないと思い付き添いはやめた。

 

 

(普段の対応に対してお子さんの反応)

問題を起こした直後は

しまったという態度をしているが、

少し経つと何もなかったかのように

ケロッとしている。

 

 

**

 

 

登下校は毎日のことなので

先生からの連絡帳を見ることが

怖くなってしまいますよね。

 

 

何もない日は

ホッとできるかもしれませんが

毎日続くと、ママの不安も

ストレスになってしまいますよね。

 

 

きっと、ママも先生も

お子さんの困った行動を修正したい。

お友達と仲良く登校できるようにしてあげたい。

そんな気持ちで関わっているのだと思います。

 

 

でも、現在の対処法を読んで

お子さんには合わないんじゃないかな?と

感じました。

 

 

困った行動を

修正していくことは必要です。

 

 

でも、現在お子さんには

「何が正解で何が間違っているのか?」

伝わっていないのかもしれないと感じたのです。

 

 

それはなぜかと言うと、

「成功体験がない・少ない」

ということです。

 

 

**

 

 

毎日登下校のことを

言われていることは

理解していると思いますが、

その頻度が多くなってしまうと

正しく伝わらないということがあります。

 

 

また、長い間、適切な行動よりも

困った行動やトラブルについて

注意を受けていると、

具体的にどの行動がダメで

どの行動がOKなのか?

自分で考えて行動することが

難しくなってしまいます。

 

 

**

 

この先は少し長くなってしまいますので

1月18日(月)21時配信のメルマガで

お答えします。

 

ご登録をしてお待ちください^^

 

まずはメルマガに登録する

 

 

 

 

 

 

 

**掲載していただきました!!**

 

  

(ひよこクラブ:2018年3月号)

 

 

 

神奈川、横浜、川崎、東京、千葉、埼玉、

茨城、栃木、群馬、23区、青葉区、静岡、

浜松、山梨、仙台、大阪、神戸、京都、

名古屋、石川、和歌山、岡山、福岡、

全国からご相談いただいております。

 

 

発達障害、グレーゾーン、発達の遅れ、

発達遅滞、知的障害、療育、家庭療育、

癇癪、パニック、こだわり、きょうだい喧嘩、

他害、暴言、宿題の悩み、身支度、着替え、

登園拒否、登校拒否、不登校、友達関係、

おまかせください。

(AERA:2016年6月号)