発達障害・グレーゾーン

子どもの困った行動をおうちで解決!

おうち療育アドバイザー浜田悦子です。 

こんにちは!

 

 

先日、効果的な支援策を

受講してくださったママが

終了後、ご感想を送ってくださいました^^

 

 

「本日は講座に参加させて頂き

ありがとうございました。

何より浜田さんの優しい雰囲気に

安心して講座を受ける事ができました。

 

 

画面越しでしたが、

お会いする事が出来たこと、

お話しを伺えたこと、

また一緒に受講された方の

お話しも聞かせていただけた事も

うれしく思っています。

 

 

発達凸凹のある子供の

特性や問題行動が

起こってしまう原因や

その現れ方など、

わかりやすく捉える事が出来ました。

 

 

対処方法もわかりやすく

教えて頂き、日常に取り入れて

関わっていきたいと思いました。

 

 

「氷山モデル」の絵のように、

起こっている問題行動でなく、

その原因となっている水面下の

出来事に目を向けるようにして

理解し共感に繋げていけたらと思っています。

 

 

スモールステップで、

無理のないペースで進めていきたいです。

 

 

時々、就寝前に子供達に

アロママッサージをしています。

お兄ちゃんの緊張感をほぐす事が目的で

赤ちゃんのボディマッサージを

思い出して始めました。」

 

 

以前から、わたしのブログを

読んでくださっていたママさん。

きっと、勇気を出してお申込みを

してくださったんじゃないかなと

思っています。

 

 

こちらこそ、ありがとうございました^^

 

 

困った言動は

日々起こっているのに、

色々試してもうまくいかない・・・

 

 

そんな時って、どうしても

問題行動や、できていないこと

足りない部分が目についてしまいますよね。

 

 

わたしも日々・・・

息子が上手に髪を洗えないことや

時間を過ぎてもゲームをしていることや

いつまでたっても

お弁当箱を出してくれないことなど

マイナスな面ばかりが目についてしまいます。

 

 

でも、

「氷山モデル」

という絵に当てはめてみると

わたしたちの目に見えているものは

ものごとのごく一部が表に出ている状態で

本当の原因は、目に見えていない水面下に

隠れているということが分かるんですよね^^

 

 

今日は、

発達凸凹アカデミー効果的な支援策の

講座のエッセンスをお話ししますね。

 

 

今日のブログを読んでいただくと

気になっている講座の内容や、

今すぐできる子どもの観察のヒントが

見つかるかもしれません^^

 

 

 

 

問題行動に「良い」「効く」とされている

対処法を知っているはずなのに、

なんだかさっぱりうまくいかない・・・

 

 

頑張っても子どもの困った言動が

改善しないと「もうムリ!」と、

怒って何とかしようとしてしまうこと、ありますよね。

 

 

こんな時、ちょっと振り返ってみて

いただきたいのですが

もしかしたら「対処法」ばかりに

目を向けてしまっていませんか?

 

 

本に書いてある通りに

講座で習ったように

頑張ってもうまくいかない時は

子どもの問題行動が起こった

「直前の行動」を観察してみてください。

 

 

例えば、

  • きょうだい喧嘩がよく起きる時は、暇な時だったり
  • 家に帰ってきてママに暴言が止まらない時は、学校で頑張っているお子さんだったり
  • 何度言っても着替えができない子は、着替えがどこにあるのか分からなかったり(着る順番が分からなかったり)
  • 怒られているのにヘラヘラ笑ってしまうのは、表情の理解や状況の理解ができていないお子さんだったり
  • 何度言っても同じ問題行動を起こすお子さんは、「正しい行動」を理解していないお子さん

 

かもしれません。

 

 

こんな風に、わたしたちの目に

見えているのは氷山の一角で

実は、わたしたちが思ってもみないこと

考えてもみないことが

問題行動の原因になっていることがあります。

 

 

ほんの些細な「え?そこ?」

ということも多々あるのが、

発達凸凹の子どもたちなんです。

 

 

自分にはない感覚や理解の仕方。

興味・関心の幅の狭さなど、

診断名が同じでも、

グレーゾーンと言われていても

みんな違うものを持っています。

 

 

ですので、本や講座で対処法だけ学んでも

うまく行かない場合があるかもしれません。

 

 

その対処法が間違えているのではなく、

ほんのちょっとのズレが

うまくいかない結果に

つながっているのかもしれません。

 

 

発達凸凹アカデミー

効果的な支援策では、

講座の中で講師と一緒に

お子さんの問題行動や感覚過敏を観察していきます。

 

 

そうすることで、講座が終わる頃には

わが子にとって最適な対処法を導き出すことができますよ^^

 

 

ちなみに、ワークは全部で5つあります。

 

  1. 問題行動と原因
  2. 問題行動の現れ方
  3. 刺激と過敏(鈍麻)を知る
  4. 特性を理解する
  5. 実際に解決方法を考える

 

全てのワークに通じることですが、

正解・不正解はありません^^

 

 

ママが気付いたことや感じたことを

記入したりシェアすることで

客観的に子どもを観察することができ

今まで見えなかった一面が

見えてくることがありますよ。

 

 

冬休みになる前に受講いただくと

「余暇の過ごし方」や「宿題の促し方」について

ご家庭に合ったヒントが見つかるかもしれません^^

 

 

わたしは今年はもう講座を開催しませんが、

インストラクターのみなさんが開催していますので

ぜひ予定をチェックしてみてくださいね!

 

いますぐ講座をチェックする

 

 

 

次回のわたしの講座は、

2021年1月29日(金)

10時~13時に開催します。

 

(無料)メルマガで

一足早めに募集開始します。

ご興味のある方は、ご登録してくださいね^^

 

まずはメルマガに登録する

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

**掲載していただきました!!**

 

  

(ひよこクラブ:2018年3月号)

 

 


(AERA:2016年6月号)