こんばんは^^ 椿です。

先日、息子の成長を記事にしました。

自閉症スペクトラムの4歳の息子。

以前はわたしの声の調子や言葉尻に反応して、ドアをドンドンしたり、
パンツのまま家から出ようとしたり…
それが【ままはどうしておこっちゃったの?】とまで言える様になりました。と。

勿論、まだまだうまく行かないこともあります。

それでも、成長の姿がみえてくることは母として嬉しいものです。

どうしてこんな行動するのかな?を考え、辛抱強く待つ。

この【待つ】ということが大切だとわたしは感じています。

ついダメな理由を説明することや、こちらのイライラを述べてしまうことが先立ってしまうことがあります。

そこを【待って】まずは、行動や反応を観察していくのです。

まず、お子さんの気持ちを言葉に出して代弁し、受容していくことで
特に発達障害や自閉症のお子さんにとっては【気持ちの理解】につながります。

そうすることで、お子さん自身が安心し、気持ちを理解し、理由を述べることもできるようになります。

コミュニケーションが出来てきたら、そろそろダメな理由を教えて行く時なのでは?と考えても良いかもしれませんね。

発達障害や自閉症のお子さんには、ここまで?と思うことも細かく説明してあげてほしいと思います。

例えば息子の場合ですが、
パパが横になってテレビを見ているとします。
何かを取りに行く時、パパを踏んでいくのです^^;

息子には特定の【物を取りに行く】ことに集中していて、
パパはきっと眼中にないのでしょう。
遊んでいる時にパパの体に乗ったりするので、その感覚なのかもしれません。

これを家以外のところでやってしまったらトラブル間違いなしですよね。

狭いところだったら【ちょっとどいて】【ぼく、とおりたい】と言葉で言うことも必要です。

でも、まずはファーストステップで、直してほしい行動のみ注意しました。

【人の上を歩かないようにしましょう】と。


お問い合わせはこちらからお願い致します。

http://form1.fc2.com/form/?id=888480