しめ縄、門松はいつまで?処分の仕方は? | 「ええやん」が聞きたくて~ 愛されて癒されるお部屋づくり

「ええやん」が聞きたくて~ 愛されて癒されるお部屋づくり

模様替え,お部屋づくりが好き!!が講師になりました。

こんにちは😊

癒しのルームスタイリストプロの

おっちゃんこと乙瀬優代です。

早いですね!

年を明けてもう6日目。

今年もあっという間にすぎてしまいそうです😅

さて、お正月気分も終わり

お仕事が始まっている方も多いと思います。

そして、もうすぐお正月飾りもかたずけないと…

ですね!




では、いつどうやって片付ければ良いのか?

*片付ける次期は
「松の内」(松納め)が過ぎたら片付けます。
(元旦から7日までを松の内と言います)

松の内は地方によって違います。

*1月7日
東北、関東、九州など

*1月15日 
関西地方中心

元は松の内は全国的に1月15日だったそうですが江戸時代に明暦の大火(1657年)が起きた後、
燃えやすいものは早く片付けるようにと幕府が1月7日に定めたという説があります…

最近では「七草がゆ」と同じ7日というのが一般的になりつつあります。

うちのしめ縄は

ここ2年ほど手づくりしめ縄で
処分してしまうのはとてもお名残おしいのですが
また、今年の12月に新しいしめ縄を作る楽しみもあり、感謝して処分します。

処分の仕方 

取り外したしめ縄や門松などは1月15日に各地の神社で行われる「どんど焼き」でお焚き上げしてもらいましょう。
                      
*持っていけない方は
地域のゴミ処理方法に従って処分して下さい。
その場合は、新聞紙などの紙の上でお塩をふって大きなものは切ったり折ったりしてキレイに包んで処分して下さいね。 

明日は七草粥についてです😊         

それではまた👋