起業女子コンサルの罠 | ヒナココの読むだけで運気がどんどん上がる↑ブログ

ヒナココの読むだけで運気がどんどん上がる↑ブログ

運気をUP↑してお得に
ゆるふわに幸せに生きてささまおう!

読むだけで運気がぐんぐんアップします

 
最近立て続けに
ご相談を受けたのでヒナココの見解を。
 
起業女子コンサルの方は
ブログやFacebookで認知を拡げ、
それで売り上げを上げた方がほとんどなので、
 
【サロン経営】に対して質問しても時間のムダです。
 
【サロンPR】に対しての質問の方が賢いでしょう。
 
 
 
上手なブログやFacebookの活用の仕方を聞いて
 
いいツーショット写真をたくさん撮って
その方のマーケットに上手くご紹介された方が得です。
 
仕組みを分かっていない方に質問するのは
何かの間違いです。
 
相手の方も性格によっては、
余計に【何か答えちゃう】から危険です。
 
 
 
私自身、起業女子コンサルさんに
サロン営業について質問した時
 
【え。???!!!!】
 
と思う回答しかされた事がありません。
 
 
 
むしろ、そういう事向いてないと判断されて、セラピスト諦めた方が多いので
当たり前かもしれませんね。
 
 
そうです、聞いたこちらがワルイノデス。
 
 
【対面のサロンで料金を前振込にしてもらいましょう、とかね。
お客さまが驚かれますよね。。】
 
【ブログ5記事とかムリ】
【サロンの予約管理を事務管理さんに、とかね、
当日道案内とか遅刻連絡に対応出来ないから無理ですよね。。】
 
サロン顧客さまは、
Facebook読者でもブログ読者でもない事がほとんどですからね。
 
別の目線が必要です。
 
 
顧客さまへの思いやりや
ヒアリング、コミュニケーションの取り方が
サロン経営には大切です。
 
 
 
(*ちなみにヒナココはマーケットへの
ご紹介はあまりいたしません。一過的なものより
むしろコンサルティングの内容で売り上げを伸ばして頂く場合が多いです。)
 
(*ちなみにヒナココはわからない事を
聞かれた時には、わかりません( *`ω´)と  かなりキッパリ答えます。だって時間のムダじゃんよ。    ヒナココはサロン経営者ですよ)
 
 

 

 

 

 

 

ビジネスコンサル(★裏メニュー)