「これぞ大人の玩具のステツキ望遠鏡」む~みん父ちゃんの道草散歩道・流通センター編 | 美和のブログ

美和のブログ

美和のブログです。

【ルームカフェ美和、自由空間しおん】は2022年10日10日より
「二子玉 しおんtake2」として二子玉川に移転、生まれ変わりました。
よろしくお願いいたします。

https://shiontake2.wordpress.com

 

流通センターの神様は気紛れにいろんな物を見せてくれる。

ほらほらこんな珍しい物が有るよ~。

 

大概は僕の探して居る物では無い物で、此もその一つ。

 

何に成ると言う物では無いが…。

 

魅力的で、正に大人の玩具。

 

 

19世紀~20世紀初頭のヨーロッパで造られて、紳士の持ち物として使われて居たステツキ望遠鏡。

 

特に印象深いシーンは、レナード・スーシェ氏演じるエルキュール・ポアロ氏がナイル殺人事件のワンシーンで此の手のステツキ望遠鏡でナイルの遺跡を観察するカットだ。

以前からポアロ氏は一体何を見て居るのだろうか?。

 

そんな興味に駆られて居て、勿論此の手のステツキは古い物が市場に出るわけも無くして、リメーク版詰まり復刻版だからと、買わないで居たが、そうバカにして居ると市場から姿を消してしまい買いのがしたと残念に想って居たが、この度の流通にひさびさ出てきた~。

 

しかも、ステツキだけに手に会う価格で頂く事が叶った。

 

構造は中々な凝った仕掛けでステツキの握りの丸い真鍮の部分のネジを回して外し、ステツキ本体に収納去れて居る望遠鏡を引き出して90度回転させると、対象物を捉えられると言う寸法で、此の辺りのカラクリが大人の中の少年の心にグッと来る。

 

 

倍率はと言うと然程に高くは無くして、本来の遣い道は紳士観劇のオペラグラスと言う所だそうで、バイヤーの方にポアロ氏が使ってましたね~と話すと、シャーロツク・ホームズ さんも使ってますョ~。

 

それは僕も知らなかった…。

 

御二人は一体何を?。

 

興味は尽きない。

大人の玩具

 

2019年6月24日

 

 

 

 

ルームカフェ美和

自由空間しおん  ㈱美和 03-3782-1546