【四柱推命】通変星の正の星と偏の星について | 自分の運勢や特性を知り、楽に、スイスイ泳ぐように自分の道を進みたい人のためのブログ

自分の運勢や特性を知り、楽に、スイスイ泳ぐように自分の道を進みたい人のためのブログ

四柱推命鑑定師の渡辺卯月です。
四柱推命では自分がどういうことをしようと思って生まれてきたのかがわかります。
自分の進む道がわかれば楽しく前に進んでいくことができます。
あなたの強みを必ず見つけます!

Dr.KOUSO

 

こんにちは♪

あなたの魅力や才能を見つける

四柱推命鑑定師の渡辺卯月です。

 

今日は通変星についてお話します。

 

通変星は赤く囲んでいる部分にある星です。

 

 

通変星はその人の「才能」を表しています。

 

前回まで通変星の5つのグループについて詳しくお話しました。

 

今日はそれぞれのグループの二つの星は「正の星」と「偏の星」に分かれることについてお話します。

 

正の星と偏の星の星の大きな違いは正の星はじっくり型

そして偏の星はスピーディ型ということです。

 

正の星はそのグループが表すものに対してじっくり取り組みます。

 

そして偏の星は同じくそのグループが表すものに対してスピーディに取り組みます。

 

ただし、じっくり、スピーディともに良し悪しというものは存在しません。

それぞれにプラス面とマイナス面があります。

 

例えば財の星である正財と偏財

正の星の正財は他者を意識しながらじっくり動き、堅実で慎重という性質がありますがこれが悪く出ると、保守的でマンネリ、慎重すぎてスピード感がないという風に現れます。

 

また財の星の偏の星である偏財は、他者を意識しないでのびのび動いて自由に行動しますが、これが悪く出ると無計画で極端な行動をとったり、不安定な状態になったりします。

 

正の星は、劫財(自我の星)・傷官(表現の星)・正財(財の星)・正官(実行力の星)・印綬(知性の星)

 

偏の星は、比肩(自我の星)・食神(表現の星)・偏財(財の星)・偏官(実行力の星)・偏印(知性の星))です。

 

それぞれの星についてはこちらをご覧ください。↓

 

 

 

 

 

 

うさぎ5月のメニューうさぎ

zoomまたはLINEの通話での鑑定のみです。

占って欲しいことを最初に具体的にお伝えください。

例えば転職したいけど今はその時期なのか?

自分に向いている仕事はどういう職種なのか?

など、具体的に教えていただければ占いがより具体的になります。

 

お話する時間は約30分

料金は1回2,000円。

命式と当月分の運勢カレンダーをPDFにして差し上げます。

命式は一生使えます。

(命式だけでも有料の場合もありますので、これは価値がありますよ!)

お申込みはこちらからお願いします

 

申し込み完了メールをすぐに送信しますが、迷惑メールに入ることがあります。

すぐに届かない時にはお手数ですが迷惑メールフォルダの確認をお願いいたします。