ホームメイドmodpodgeでデコパージュ石鹸と検証 | つくるインテリア (海外のDIYから学ぶ)room-tips

つくるインテリア (海外のDIYから学ぶ)room-tips

DIY家具、小物で楽しむインテリア、そんな生活をどっぷりと提案、ハンドメイドの作り方など、海外のdiy結婚式、ウェディング アイデアの紹介、皆さんの暮らしのデザイン応援するブログ、また、私の住むオーストラリアのカントリーライフも楽しんでってください♪

デコパージュをする方には、有名な糊のModpodgeなんですが、

特徴としては、乾いた後、表面を保護してくれる、ウォータープルーフになる糊です。

でも、この商品かなりお値段がするんですよね。紙用品
私のつくる、厚紙のボックスなんかは表面保護、紙の強化に表面に塗りたくります!

 

実際、クラフトグルーのクリアドライを1lを買って代用しているんですが、

最近、Modopodgeの代わりのホームメイドのレシピを入手


しかし、疑惑が、

このレシピはフラワー、砂糖、油、お水、

ケーキができそうな、このレシピ、さて、どんな感じでしょうと?

私の検証が始まりました。何でもやってみないとわからないものです。

 
レシピ
小麦粉 1と半カップ
グラニュー糖 1/4カップ
オイル(サラダ、オリーブ)1TBS
お水  1と1/4カップ


材料をすべて混ぜて(だまにならないように)その後、弱火にかけます。
できるだけ滑らかに、私はストレーナーにかけて、できるだけだまを取り除きました。
それを、さまして、ジャーに入れます。これで出来上がり♪

グロス加減がほしい場合はオイルをお好みで足してください。

この時点では味見もどうぞ(笑)


さて、検証です。


 
左からmodpodge のマット、グロス、ラメ、クラフトグルークリアドライ、ホームメイドmodpodgeです。

いつも使う、洋書に塗ってみました。

 


わかるかな?

もうちょっと、近くによってみて、今度は、modpodgeのラメを除きました。

 
 


 

ホームメイドのは、マットで、黄色ぽくなります、小麦粉が原料だから、しょうがないですね。


 

せっかくなので、このホームメイドのModpodgeを使って、デコパージュ石鹸を作ります。

 ペーパーナプキンでデコデザイン
  ホームメイドmodpodgeを塗って
  ナプキンの柄のある一枚だけを貼り付けます
  乾いたあと、コーティング、ホームメイドmodopodgeにラメを入れてみました。

 出来上がり


  
 
 
   
 
ホームメイドのModpodgeはクリアさが足りないかも、

でもコーティングの強さは、同じようにありました。

メモ
保存の方法は疑問です。使いきるほうが無難だと思います。

いつも応援ありがとうございます。
きょうもお帰りの際はどうぞ、一つクリックで応援してってね☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村