(この写真は九龍の路上)

 

 

こんにちは。上海の日本人向け不動産屋サッチアズのブログです。賃貸物件はホームページの方に記載していますので、お部屋探しをされてる方は下記ホームページからご連絡ください。

 

今週末は香港への出張が入っています。

 

香港へは約2年ぶりになります。

 

香港と言えば、私にとって上海の次に、思い出のある場所です。

 

 

香港返還の年、1997年。

 

私は当時、香港に住んでいました。まだ21歳の時です。。

 

その時に見た、湾仔かコーズウェイベイか

で見た丸い形のビルの中にあるレストランから見た夜景が、忘れられません。

 

当時、社長だった香港人から一度連れて行ってもらい見た夕景、夜景がとても素晴らしかったのです。

 

 

360度、周りは光。

 

 

ビルの谷間にあり、丸い形のビルのため、360度ガラス張りで、見渡す限り全部周りの光が目に入ってきます。

 

きっと写真でも伝わらない感じ

 

 

そういうの感じです。

 

 

 

それで、友人のカップルが香港に遊びに来た時に連れて行った訳ですよ。

 

もう彼女さんが喜ぶ喜ぶ。

それを見て彼氏くんも幸せそうで。

 

 

まあ、アテンドにはもってこいの隠れた夜景スポットだったと思います。

 

 

香港には、100万ドルと言われる夜景スポットがたくさんあり、私もビクトリアピークを始め、少なからず行きました。

 

 

台風直前のビクトリアピーク

 
時々行く香港ですが、
 
20数年前、見たあの夜景はどこのビルだったのか、
 
今でも思い出せません。
 
 
グーグルマップやヤフー検索で見ても分からないので、もしかしたらもう建物もないかも。
 
あの時見た夜景は、
 
 
もしかしたら、今見たらそこまで感動するものでもないのかもしれません。
 
 
昔のいい思い出だから、余計に良かったと思うのでしょうかね。
 
 
もしそこのレストランを探し当てれたら、
またいつの日か訪れたいです。
 
(多分湾仔と思います。。コーズウェイベイではないと思います。どなたか分かれば教えてくださいね^ ^)
 
 
香港は私が住んでいた頃はまだカイタック空港でした。(いや、違う。97年は新しいかも、、もう忘れました。98って写真に書いてるから多分そう)
 
(カイタック空港跡地)
 
古き良き香港。
 
 
また新しい思い出ができたらいいなと思っています。
 
 

 

 (追記)

 

レストラン分かりました!やはり湾仔(ワンチャイ)にありました。

 

ホープウェルセンターの62階、R66と言う

360度回転式レストランでした。

 

しかし調べたところ、2014年、既にR66は時代の流れとともに閉店。

 

昔は香港一高いビルだったのが、周りにはより高いビルも増えているようですね。

 

しかしネットでも出てきて良かったです。

たくさんの方もレビュー書かれてました。

 

R66はもうないけど、他の店舗が入っているようなのでビル自体はありますから、

 

時間があれば見てみたいです。

 

 

 

 
どなたかのインスタより
昼間のホープウェルセンターからの写真

こんな建物だったようです。

 

【サッチアズ公式ブログの最近の人気記事】

アイの2019年現在のお給料の相場について記載しています。

詳しくは以下のリンクから↓

大人気の私はこうして上海の部屋を決めた①~⑥シリーズ!


2/20(水)のレイキ講座in上海のご案内↓

古北一期と二期のエリア分けと家賃相場について↓

 

 

■上海賃貸Information■