1月7日に七草粥を食べるのは? | みんなで開運しよu!@運命学鑑定師☆美姫

みんなで開運しよu!@運命学鑑定師☆美姫

運学鑑定師の林 美姫(みき)です。
占いには様々な占術がありますが、
その中でも、最低3占術(九星気学、四柱推命、手相、タロット等)を使う流派です。

ここでは、開運や鑑定事例などの情報をメインに書いていきたいと思います(^^)/~~~

皆さん、こんにちは!

 

運命学鑑定師の林美姫ですニコニコ飛び出すハート

 

年始から地震や事故などが続き、お辛い状況の方々もいらっしゃると思います。

心よりお見舞い申し上げます。

地震は現在も続いているとのことで、

ニュースを見る度に非難されている方々の心境を思うと胸が痛みます。

 

 

今日は春の始まりを感じさせてくれる「春の七草」のお話チューリップピンク
 

年末に素晴らしい根っこ付きの『春の七草』を頂戴し、

お店にずっとあるのですが、

既に愛着が湧いてきてしまっています…爆笑

「今日が来てしまいました」

であり、

「今日まで枯れないでいてくれてありがとうあせる

だったりします泣


 

スーパーでも七草セットが販売されていたり、

1月7日に七草粥を食べる!というのはご存知の方も多いかも知れません。

 

 

なぜ1月7日かというと、これは旧暦を基準にしたものなんです。

旧暦では冬至からの日数を数え、節分を起点として季節を区切っていました。

 

1月7日はその節分から数えて7日目に相当し、春の予兆を感じる頃になりますちょうちょ

春の七草を食べることで、新しい年のはじまりとともに自然と一体となり、

豊穣と無病息災幸運を呼び込むと言われていますアップ

 

 

春の七草とは、

せり、なずな、すずな、すずしろ、ほとけのざ、ごぎょう、はこべらの七つ!

 

それぞれが春の訪れを告げる特別な草花であり、その栄養価も豊富なのですよねハートのバルーン

  1.  

    せり 
    新緑の山菜であり、カルシウムや鉄分が豊富。
    春の疲れを癒し、元気なスタートをサポートします。

     

  2.  

    なずな
    春の七草の中で最もビタミンCが豊富であり、
    風邪予防に効果的。
    シャキシャキとした食感が特徴的です。

     

  3.  

    すずな:
    食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、
    デトックス効果も期待できます。
    サラダや和え物に最適です。

     

  4.  

    すずしろ
     爽やかな香りが特徴で、和え物や汁物に使われます。
    ビタミンAやCが含まれ、美肌効果も期待できます。

     

  5.  

    ほとけのざ:
    食物繊維が多く含まれ、整腸作用があります。
    和え物や炒め物、スープなどに活用されます。

     

  6.  

    ごぎょう
    ビタミンB群やミネラルが豊富で、
    疲労回復や神経の安定に役立ちます。
    和え物や炊き込みご飯に適しています。

     

  7.  

    はこべら
    カリウムや食物繊維が含まれ、利尿作用が期待できます。
    天ぷらや煮物など、さまざまな料理に使われます。

     

あんまり馴染みのないものもありますよねー爆笑


これらの七草を組み合わせた「七草粥」は、
それぞれの草花が持つ独自の栄養素を一番いい時期にいただけるというもので、


身体を健康で活気に満ちた状態に整え、

新たな一年へのスタートをサポートしてくれるのですねおすましペガサススター
 

春の七草を食べる日は、ただの節句ではなく、
自然との調和、四季の営みへの感謝が込められた日だからこそ
春の恵みに感謝し、まず健康!を大事にしながら過ごせたらいいなと思います~