Lunaこと吉永薫の~時分の花と真の花~-1070108_516912485046450_731363858_a.jpg
本日、
10月の舞台の
チラシを頂いてきましたLunaこと吉永薫の~時分の花と真の花~-o0020002011570472576.gif
ワクワクLunaこと吉永薫の~時分の花と真の花~-o0020002011733662569.gif
 
8月18日チケット発売ですLunaこと吉永薫の~時分の花と真の花~-07A0762.gif
 
~安井ひろみさん談~
「恋せよ乙女 ~花の浅草 人情噺」
 
昭和4年、花の浅草六区、宝龍館で繰り広げられる人情悲喜劇。
帝都東京第一の興行街である浅草。関東大震災からも見事に復興を遂げた庶民がこぞって足を運ぶ夢の町でありました。
舞台にかける男女の汗と涙。母と子、兄と弟。夫婦の縁。女の絆。様々な関係を描きながら、日本人の熱い情を描き出すエンターティメント芝居です。
当時、舞台で見られたと思われるレビューショーを現代のセンスを加えて再現し、観客の皆様に楽しんで頂くのとともに、古典芸能(新内、太鼓、講談)を織り交ぜ、大正昭和の懐かしい着物を楽しんで頂く企画です。
 
東京の下町の熱い思いで、現代の乾いた人間関係を潤すことが出来たら嬉しいですし、そうなると確信しております。
 
脚本:森本朱丹、演出:安井ひろみは、浅草を舞台に、古き良き時代を舞台にして、着物や芸能を織り込んだエンターティメント演劇を作り続けて行きたいと考えております。ご後援いただける清新な舞台を目指しております。
日本人の強さと愛しさを余すところなく描いたー「森本朱丹書き下ろし」 
「安井ひろみ演出」の人情噺。
 
幸せに生きるって案外簡単なことかもしれません。
泣いて笑って、元気を持って帰って下さいませ!
 
10月18日(金)~22日(火)
4800円  着物割引有り
 
また、18日頃お知らせしますLunaこと吉永薫の~時分の花と真の花~-07A0762.gif