片付けの情報はあふれていますが

 

皆さんが最も

 

気にしてらっしゃることは

 

自分の家をどう整えるか?

 

という事ではないでしょうか。

 

 

 

だから

 

自分の家に合う

 

収納法を知りたくて

 

色々な本を読んでみたり

 

色々な動画を見たりしてしまうのかと思います。

 

 

 

 

ですが

 

片付けの正解は

 

実は

 

人の情報の中にはないんですよね。ひらめき電球

 

 

自分自身の中にしか

 

答えがないんです。

 

 

そこで

 

その答えを見つけるための

 

コツをご紹介します。

 

 

 

 

我が家のクローゼットを使って

 

ご紹介しますので

 

「え~これうちの収納と違うから

使えない~」

 

という具合に

 

自分から

 

断ち切ることなく

 

「どういう事を

意味しているのかな?」

 

「じゃ、自分の家の場合は

どうなるのかな?」

 

 

なんて姿勢で、聞いていただけたら

 

得るモノの量もぐっとアップしますので

 

ぜひ、そんな風に聞いてみてくださいね。グッ

 

 

自分にとっての楽はどっちか?


 

 

 

我が家のウォークインクローゼットは

 

ハンガーを使っての収納場所と

 

 

 

 

棚収納の2種類になっています。

 

 

 

自分が


洗濯をした衣類を畳むことを

 

面倒と感じる場合には


その理由が


2種類あるかと思います。

 

 

・畳むこと自体が面倒

 

・畳んだ後、しまうのが面倒

 

 

と言うように2つの違いがあると思います。

 



もし、単に畳むのが面倒ならば

 

ポールに吊り下げる収納にすることを

 

お勧めします。

 

 

ですが

 

気を付けて欲しいのは

 

ハンガー収納したモノの量が

 

多すぎる場合には

 

洋服を取り出すのも面倒になってしまうので

 

洋服屋さんのように


吊るした衣類をさっと左へ右へ


移動できて

 

『この洋服を着たい!』

 

と思ったときに

 

さっと手に取れる「余裕」を持たせる量を

 

ハンガーに掛けてポールに吊るすように

 

気を付ける必要があります。

 

 

そのためには

 

持っている洋服を

 

すべてハンガー収納にしたい

 

と考えた場合には

 

そうできる余裕が得られる数まで

 

洋服の数を減らすことが必要になります。

 

 

 

 

 

そうはいっても

 

それほど減らせない

 

と言うならば


畳むのが嫌だとしても

 

畳む衣類も持つ事になるという事を

 

念頭に置きましょう。

 

 

 

 そして


畳んだ後

 

収納にしまうのが面倒だと感じる場合は

 

もしかして

 

引き出しなどが

 

ぎゅうぎゅうな事もあるかもしれないので

 

引き出しのモノの量を減らして

 

さっとぱっと取り出せるようにしていけば

 

畳んでしまうことは

 

ラクになっていくと思います。

 


 

量と使いやすさを考えよう

 

我が家のポールに吊るす収納場所は

 

今が適量になっています。

 

本当はもう少し減らしたいですけれど笑い泣き



よって、これ以上

 

吊るす衣類を増やすことは

 

出来ないと考えています。

 

なので

 

セーターなどは畳んで

 

棚の中に収納しています。

 

 

こんな風に収納グッズを


棚において収納すると

 

1枚ずつ立てて収納できるので

 

収納量が増えますし

 

取り出しもラクになります。

 

 

ですが

 

収納用品を引き出す手間がかかります。汗

 

 

畳むのも

 

収納用品を引き出すのも

 

面倒と感じるならば

 

 

こんな風に枚数を限って

 

重ね置きをすることも良いと思います。

 

 

この場合の

 

デメリットとしては

 

色々な色のモノが

 

棚に並ぶので

 

見た目雑然として見えてしまうかもしれませんし

 

 

 

収納量も

 

減ってしまうとは思いますけれど

 

この収納法を取り入れたい!

 

と思うのであれば

 

モノの量を減らすことで

 

実現できます。

 



 我が家が


棚に収納する際に

 

不織布やフェルト地の収納用品に

 

収めている理由は

 

見た目のスッキリ感と取り出しやすさと

 

もう一つは

 

 

衣替えのしやすさからです。

 

 

棚収納のモノを

 

 

引き出し収納へ移動

 

これが収納用品ごとに出来るので

 

ラクです。

 

 

 

収納したいモノを入れるためにモノを減らす

 

以前は

 

ハンガー収納の下に

 

引き出し型の衣装ケースを

 

目いっぱい収納していました。

 

ですが

 

毎日出し入れする

 

主人のカバンを取りやすくするために

 

衣装ケースを深さのあるものから

 

浅いモノに変えて

 

 

その上に

 

ワイヤーラティスで作った

 

バッグ入れを収納し

 

 

カバンの取り出しをラクに出来るように

 

しました。

 

 

棚があると

 

目いっぱい引き出しを入れて使おう!

 

そうすれば

 

衣類収納のスペースが増える!

 

なんて考えて


衣装ケースや収納用品を


揃えてしまいがちですが

 

 

 

クローゼットに収納したいモノ


全体を考えて

 

それを入れるために

 

減らすモノを考えたり

 

収納法を再検討したりすることをしていけば

 

持ち物を上手に収納することが出来るように

 

変えていけると思います。

 

 

 

小さいモノはスペースを活用

我が家の靴下やハンカチは

 

ハンガー収納の下の小さなスペースにしています。

 

 

頻繁に使うモノなので

 

屈まずに手に取れて

 

とても楽に使えています。

 

 

また、主人の仕事に行くときに

 

必要なモノは

 

ワイシャツの収納場所の

 

お隣に。

 

こちらにハンカチと靴下を

 

収納しています。

 

 

 

毎日使うものはスムーズに

主人のワイシャツは

 

形状記憶シャツなので

 

アイロンがけもせずに

 

 

こんな風に立てかけて収納しています。

 

 

ハンガーに掛けると

 

ハンガーを取り出して

 

ハンガーから洋服を取り外すために

 

ボタンをとって・・・

 

と面倒なことも多いので

 

こんな風に畳んで

 

下着とともに

 

タテてかけたることで

 

ハンガー収納のスペースは

 

取らずに済みますし

 

ちょっとした面倒と感じる作業は

 

減ると考えています。

 

 

 

 

ですが

 

ハンガー収納をしたい

 

という場合は

 

ハンガーに掛けて畳まない

 

という方法を選ぶ事もできると思います。

 

 

その際は

 

先ほどお伝えしましたように

 

吊るす衣類の数を絞る事は大事になるので

 

気を付けてみてくださいね。

 

 

 

 

単に

 

畳むのが嫌だから

 

ハンガーを使って収納すればいい

 

と考えるのではなく

 

 

 

使いやすさを維持して

 

ハンガーに収納できる量は制限がある

 

という事を念頭に

 

使いやすい量だけを

 

ハンガー収納にして

 

それ以外を

 

どうするか?

 

を考えて

 

自分で無理なく維持が出来る収納法を

 

検討していく事が

 

大事だと思います。

 

 

 

ただ、収納場所を決める

 

という単純なモノではなく

 

ずっと、無理なく使えるように

 

モノの量を減らしたり

 

収納法を検討したりすることが

 

片付けの悩みを解決するコツになりますので

 

自分の使いやすさをベースに

 

考えてみていただけると

 

良いと思います。

 

 

小さなヒントになれば

 

うれしいです。

 

 

【人気記事】

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
↑1日1回 ぽちっとお願いします。

 

 

♦自己紹介は→

♦Instagramもやってます→

 

 

【セミナーやっています】

ホームページリニューアルに伴い

モニター様募集中です。

 

マンツーマンのあなたに合わせてカスタマイズする

片付けのレッスン

 

 

(モニター様の条件)

・千葉市在住の方

 

・コンスタントにレッスン日程を組める方(3回のZOOM)

(日程はご都合をお聞きしながら決定します)

 

・前向きに片付けに向き合える方

 

・顔写真(できれば正面。難しければ横顔)

 

・整理前後の小さな一角の写真

*当方、自分をラクに出来る片付けという事を目的にしているレッスンのため

部屋のきれいになりました!、と言う事ではなく

棚一つ、引き出し1つの使いやすさなどを表現したいため

小さな一角の写真のご提供をと考えています。

また、写真撮影は、カメラマンの方がお伺いします。

日程調整が可能な場合は、当方も同行いたします。

 

 

(モニター様の特典)

ワークレッスン費用無料

もしくは、ワークレッスン費用はご負担いただき

その後の片付けサポート5時間の無料

どちらかお選びいただけます。

具体的には↓

❶ワークレッスン費用はご負担いただき、受講後

片付けサポート5時間を無料でさせていただきます。

通常¥31500が無料になります。

よって、悩んでいた場所の解決やレッスンでの答え合わせも

することが出来ます。

 

❷ワークレッスン費用は無料とさせていただきます。

 
モニター様応募は
メールにてご連絡ください。↓
wellaging.lab@gmail.com
 
 

お仕事のお問い合わせはこちら