昨日、ちょっと立ち寄った公園で

 

見えてもの

 

 

 

向上の先に見えた富士山。

 

 

こんな時に

 

こんな風に見えるとは・・

 

とちょっと得した気持ちになりました。

 

 

 

 TODAY'S
 
年初めから愕然とした事

 

 

昨日は、

 

主人のお正月休み最後の1日だったので

 

義理の両親のいる施設へ出かけてきました。

 

 

数か月、住み続けた施設なので

 

すっかり馴染んだかなと思っています。

 

 

そして、施設の中に入ると

 

義理の母は

 

私達に会えたことを

 

とても喜んでくれました。

 

 

 

 

そして

 

スタッフも親切だし

 

食事もおいしい。

 

至れり尽くせりで

 

とても良い施設を見つけてくれて

 

本当にうれしい

 

ありがとう。

 

と言ってくれました。

 

 

良かったな~と思って

 

お部屋に入ると

 

 

チップスターと言うお菓子の

 

丸いフタ部分に

 

黒いマジックで

 

 

早く天国へお願いします

 

○子

 ↑義母の名前

 

というメモが

 

なんと壁に貼ってあるではないですか・・・

 

 

棚の上を掃除していると

 

カレンダーにも、同じ事が。

 

 

 

 

それに衝撃を受けた後

 

 

洗面台の掃除をしようと洗面所に行くと

 

洗面台にも同じメモが貼ってありました。

 

 

そして

 

 

トイレの掃除に行くと

 

 

トイレの雑巾にも

 

多分、同じようなメモが置いてありました。

 

 

 

 

母は、施設に入った当初

 

私には、先ほどと同じように

 

こんな良い施設を見つけてくれて

 

ありがとう

 

と言っていたのですが汗

 

 

 

義父がふと

 

「あ~なんだかわけわからなくなったちゃった。

頭が変になった」

 

 

と発した言葉に続き

 

 

「こんなところに入れられたら

 

頭もおかしくなるよ」

 

 

と言っていたのも聞いているので

 

 

色々と2人の事を考えて

 

やってきたことを振り返ると

 

なんだかとてもむなしい気持ちになりました。

 

 

 

 

脱力。。。

 

 

 

 

ですが

 

どう考えても

 

2人での生活は難しいのは

 

分かっているので

 

 

私たち夫婦としては

 

両親がなんて言おうと

 

これでよかったと考えよう

 

 

という気持ちを新たにしました。

 

 

歳を重ねると

 

自分はいつまでも同じ状態だという

 

思い込みがある

 

 

その思い込みがあるという事を

 

理解して

 

子供たちがやってくれる事には

 

従える柔軟性は持っていたいな

 

と思いました。

 

 

 

人の気持ちはそれぞれだし

 

受け止め方もそれ俺だと

 

分かっていながらも

 

自分の折り返しの貴重な時間を使って

 

色々と情報を集めたり

 

片付けに翻弄されたり

 

手続きに苦しめられたりしてきたことを考えると

 

ちょっとがっかりする出来事でした。

 

 

 

 

おとな世代の皆さま

 

同じように、いえ、それ以上に

 

お辛い思いをされている方も多いと思います。

 

 

今の苦しい事や悲しい事以上に

 

これからはもっと良いことが

 

きっとやってくると思いますので

 

上を向いて前を向いて

 

行きましょう~!

 

皆さんの励みになれば

 

うれしいです。

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

【私のお勧め品】

・一年中通して使えるパッシーマ。

肌触りも良く、今の時期はヒヤッとする感じもなく

気持ちよく使えます。

 

・棚の上を、机の上を、サッシの埃を、とチョコチョコ使いが出来るのに

吸引力も◎。

出しっぱなしでもインテリアになじむので、お勧めです。

 

 

今日は5のつく日

エントリー必要です↓

イベントバナー

 

 

♦自己紹介は→

♦2024年の抱負&紹介はこちら

♦2023年の抱負&紹介はこちら

♦2022年の抱負&紹介はこちら

 

【リアルとオンラインセミナー開催のお知らせ】

朝日カルチャーセンター横浜教室にて

 

セミナーを行います。

 

ためになる事を聞いて「へ~」と思うだけでは

身にならない。

せっかくの時間を「へ~」では終わらせないのが

須藤流の片付けのセミナーです。

 

自分自身はどうか?と考えることで

実践に繋げられるセミナーを開催します。

ぜひ、お越しください。

 

日程:3月30日(土)10:30~12:00

費用:3.300円(会員様) 4.400円(一般の方)

設備費:165円

場所:ルミネ横浜8階(横浜駅東口)

 

詳しくはこちらから

 

 

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村