なかなか聞けない方向からの

 

片付けの方法や考え方から

 

気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

最近頑張っているインスタグラム→@masako.sudo

 

 

 TODAY'S
 
「捨てる」が納得できる考え方のコツ

image

片付けのスタートは

 

まず、捨てることが大事です。

 

 

なぜ、捨てるか?と言えば

 

不要なモノを持ち続けたり

 

しまう事の必要性はないためです。

 

image

 

「捨てる」と考えると

 

色々な感情から

 

もったいないとか


まだ使える、とか

 

高かったなんて障害になる言葉が

 

出てきてしまうので

 

「捨てる」という事に

 

フォーカスしない事は


大事かなと思います。

 

 

 

そうなると

 

まず考えて欲しいのは

 

なぜ、捨てなければいけないか?

 

という事です。

 

 

捨てる必要があるのは

 

暮らしをアップデートするため


なんですよね。

 

image

 

人は常に変化していて

 

成長もするし、衰えもします。

 

好みも変われば

 

使いたいものも変化していきます。

 

 

そこで考えてみて欲しいのは

 

赤ちゃんから幼稚園に通うようになったら

 

赤ちゃんの時に着た洋服を

 

「まだ着れるから」

 

という理由で

 

取っておいて、着るでしょうか?

 

 

小学校から高校へ行くようになった時

 

小学校の時に使っていたランドセル

 

「まだ使えるから」

 

と言って

 

使うでしょうか?

 


 

どれも人の変化に合わせて

 

新たに使うモノ

 

使わなくなるものがあるんですよね。

 

 

それを踏まえて

 

 

使えるかどうか?ではなく

 

高かったという購入時の金額でもなく

 

これからの暮らしに使うかどうか?

 

「今」を基準にすること


それが大事なんだと思います。

 

 

だって、未来の自分が

 

何を好きか?

 

何に興味があるか?

 

何を必要とするか?は

 

分からないからです。

 

 

その過程に「捨てる」ということがある

 

という事なんです。

 

 

 

こんな捉え方が出来たなら

 

脱皮した抜け殻を捨てる

 

というようなことなのかもしれない


と思いませんか?

 

 

 

捨てることは

 

暮らしや今の自分に

 

「合わせる」ために

 

必要不可欠な事だと

 

考えていけると良いのかなと思います。

 

 

「捨てる」のは

 

自分のために、自分の今を大事にするために

 

必要な事だと

 

考えられるようになると

 

片付けはスムーズに進んでいくかなと思います。

 

捨てられないから


片付かない


と悩む方の


考え方をほぐせたら良いかな


と思います。



皆さんの毎日のヒントになれば

 

うれしいです。

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

Voicy始めました

今度は、音声でも、片付けや暮らしについての発信をしていきます。

無料のアプリをダウンロードして、ラジオのように聞いていただけるので

何かをしながら、楽しんでいただければと思います。

 

 

 

♦皆さんの声を聞かせてください。

片付けに関して

 

おとな世代の悩みに関して

 

どんなことを知りたい

どんなことがしてほしい

 

など皆さんの声が聞かせていただけたらと思っています。

*個人情報の取得はありません。

 

アンケートフォームは→こちら

 

 

 

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村