なかなか聞けない方向からの

 

片付けの方法や考え方から

 

気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

最近頑張っているインスタグラム→@masako.sudo

 

 

 

 TODAY'S
 
「そのうち」と思って取って置いたモノ

 

収納場所には

 

限界がある

 

 

有効活用するためには

 

不要なモノを手放していかないと

 

もったいない

 

というお話をしていますがあせる

 

 

我が家にもありました。滝汗

 

 

 

 

「そのうち」と思って取っておいたモノ。

 

 

 

頻繁に使わないモノを入れている

 

食器棚の一番上に

 

お弁当箱や大き目水筒。

 

 

 

 

こちらは

 

娘が小学校の運動会の時のためにと

 

買ったモノ。

 

 

 

でも、途中でコロナの流行から

 

運動会も

 

今までとは違う形になり

 

使う機会が無くなりました。悲しい

 

 

中学に入ってたら

 

変化があって使うかもと

 

念のためにとっては置いたものの

 

 

 

こんな風に

 

使った後、洗うという形よりは

 

使い捨ての入れ物を使って

 

お弁当を持っていくという機会も増えたので

 

 

このお弁当箱を使う機会は

 

なさそう。

 

 

 

そこで

 

手放すことに。

 

 

 

 

あまり使っていないけれど

 

使わないのだから

 

持っている必要性はないし

 

 

ずっと保管しておいたら

 

多分、娘が捨てることになると思います。

 

 

そんな財産は、娘も喜ばないでしょうし

 

捨てることに手を焼く時間を

 

奪ってしまうのも

 

申し訳ないので

 

買った私自身で

 

手放すことにしたいと思います。

 

 

 

そしてもう1つ

 

 

大き目水筒。

 

 

学校のイベントなどで

 

大きな水筒を持たせてください

 

と言われる機会もあるので

 

保管していましたが

 

 

こちらも

 

そういった機会が無くなりました。

 

 

 

ケースの一部分も傷んでいるし

 

もし使うとなれば

 

 

このボロボロなモノを持たせたら

 

持っている間にも

 

 

更にボロボロになるでしょう。

 

 

「いつ使う」と日程が明確でないモノに関しては

 

その時の状況によって

(今回のような不意に起こったコロナの流行のように)

 

どんな状況になるかは分からない。

 

 

 

だから

 

「取っておいても、使う機会が生じるかは分からない」

 

という事ですよね。

 

 

 

 

使えるかどうか

 

高いかどうか

 

ではなく

 

「使わないなら、不用なモノ」

 

「不要なモノは手放す」

 

 

そんな考え方がもっと定着すれば

 

 

みんなモノを捨てるかどうかで

 

苦しまなくなるのにな

 

と感じています。

 

 

 

ですが、おとな世代は

 

不要なモノを持っている事で

(モノだけでなくことも)

 

苦しく感じるお年頃。

 

 

だから、これからの自分の暮らしを

 

スッキリとするためにも

 

不要なモノは持たない

 

という事を念頭に

 

不要なモノを手放していきましょう。

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

 

◆「やってもらう」がすべてではなく、自分でできるが大事

 

片付けを自分でできるようになることを目指した

 

ワークレッスンを始めています。

 

 

 

全国どこにいても

 

レッスンを受講できる

 

ZOOMを使います。

 

 

一人一人の

 

片付けできない理由にアプローチし

 

その理由に自分で気づくから

 

やるべきことが明確になり

 

片付けの手が自然に動く

 

そんなレッスンです。

 

 

 

 

「やり方」をいくら本や動画で見ても

 

うまくいかないのは

 

自分が何を解決するために片付けをしたいのか?

 

を考えていないから。

 

 

一番大事なことに気付くから

 

片付けが自分の手で

 

自分流にできるようになる

 

そんなことを目指した講座です。

 

 

【募集要項】

・どうしても片付けを終えたい方

・自分で心地よい暮らしを作りたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

・何をしてもだめだと諦めている方

 

 

【参加者様の声】

・どうしても片付けを終えたい方

・これからの暮らしも自分で整えていきたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

 

 

【参加者様の声】

・片付けは考え方が大事だとわかった

・今まで滞っていた片付けが進みだした

・今まで気づかなかった視点を知り、新しい風が吹いて来た

・レッスン後、すぐに行動を始められた

・モノを減らせるようになり、すっきりした光景に感動している

 

 

うれしい変化を体感する方が増加中です。

ぜひ、レッスン受講をご検討ください。

 

 

【レッスン内容】

時間:2時間(1回) 

レッスン完結までは合計3回程度、ZOOMでのレッスンに参加が必要。

日程は、相談して決めます。

 

レッスンタイプ:個別(じっくり自分の事やお部屋に関して進めていきたい方)

         :グループ(ほかの方の話も聞きながら、色々なことに気付いていきたい方)

 

【レッスン詳細】安価で受講できるモニター様募集中ベル

 

 

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村