おうちを整えて

 

自分を機嫌よく保つコツを手に入れる

 

そのための気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

 

 TODAY'S
 
おとな世代の変化を振り返った結果

 

おとな世代になり

 

色々な事の変化を感じています。

 

皆さんと同じかもしれないので

 

共有させてくださいね。

 

 

体調の変化

・何だか、いつもだるい感じがする(体が重い笑い泣き

出来るタイミングでウォーキングをして

気分転換などを心掛けています。

 

 

・体力の低下

今まで何でもなかったようなことを

やっても、結構疲れる悲しい

 

 

・お肌や目の下のたるみ

これはなかなかどうしようもないのですが

週に何回かグッズを使って

老化を緩やかにする努力を重ね中

 

 

 

 

心の変化

 

・時間をとても意識するようになった

折り返しの時間は限られているので

満足いく時間の使い方をするようになった

 

・何となく、このままでよいのかな?と感じる事がある

なぜ、そう思うのか?は分からないのですが

何となく、すっきりしない感情を持つ事があります

 

・「煩わしさ」を感じるようになった

持ち物でも人間関係でも

今まであまり感じていなかったことに

「これは自分を煩わしいと感じていることだ」

という事を感じる事があります。

 

だからと言って

 

「人間関係」を手放すことは

 

あまり考えていないのですが

 

自分を不機嫌にすることもあるので

 

自分の捉え方を変えるようになりました。

 

 

 

「嫌だから、逃げる」というのも

 

1つの対策だとは思いますが

 

嫌な人間関係からも学ぶ事があるので

 

「相手がどういう気持ちでそう発言するのか?」

とか

「どんな気持ちで、そう行動するのか?」

 

なんてことを考えて

 

対応したりしています。

 

 

同じような事

 

皆さんの中にもありましたか?

 

 

こんな変化の中私がやっているのは

 

「自分の気持ちを行動に表す」という事。

 

 

 

夜になると

 

エネルギー切れになるのが

よくダイニングの椅子に座って

スマホをいじりながら寝てます笑い泣き

 

分かった居るので

 

午前中を中心に考えることを

 

やってしまうこと

 

 

 

午後は洗濯物を畳んだり

 

夕食の準備をしたり

 

セミナーの練習をしたり(声をだす)

 

身体を動かすようなことをしています。

私はじっとしていると

寝てしまう笑い泣きほど

じっとしていられない人(自称:まぐろ)なので。

 

 

 

夜は翌日の元気のためにと

 

早めに寝るようにしたりと

 

工夫しています。

 

 

 

心の元気に関しては

 

年齢を重ねたお肌を嘆いても

 

仕方ないので

 

出来ることをするという感じでしょうか。

 

 

 

ちょっとお値段が高めだけれど

 

効果が期待できるものを

 

選んで使ったりしています。

 

 

 

少しでも時の流れが

 

緩やかになるようにと。

 

 

折り返しの時間の中で

 

今の状態で元気にいられるのは

 

いつまでかも分からないからこそ

 

今を大事に考えて

 

不要なモノを手放して

 

身軽に気軽にいられる暮らしに変えていきませんか?

 

そのための「何か」をお渡しできるように

 

ブログにて発信を続けていきたいと思います。

 

 

皆さんの毎日の後押しになりますように。

 

【人気記事】

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

 

◆「やってもらう」がすべてではなく、自分でできるが大事

 

片付けを自分でできるようになることを目指した

 

ワークレッスンを始めています。

 

 

 

全国どこにいても

 

レッスンを受講できる

 

ZOOMを使います。

 

 

一人一人の

 

片付けできない理由にアプローチし

 

その理由に自分で気づくから

 

やるべきことが明確になり

 

片付けの手が自然に動く

 

そんなレッスンです。

 

 

 

 

「やり方」をいくら本や動画で見ても

 

うまくいかないのは

 

自分が何を解決するために片付けをしたいのか?

 

を考えていないから。

 

 

一番大事なことに気付くから

 

片付けが自分の手で

 

自分流にできるようになる

 

そんなことを目指した講座です。

 

 

【募集要項】

・どうしても片付けを終えたい方

・自分で心地よい暮らしを作りたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

・何をしてもだめだと諦めている方

 

 

【参加者様の声】

・どうしても片付けを終えたい方

・これからの暮らしも自分で整えていきたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

 

 

【参加者様の声】

・片付けは考え方が大事だとわかった

・今まで滞っていた片付けが進みだした

・今まで気づかなかった視点を知り、新しい風が吹いて来た

・レッスン後、すぐに行動を始められた

・モノを減らせるようになり、すっきりした光景に感動している

 

 

うれしい変化を体感する方が増加中です。

ぜひ、レッスン受講をご検討ください。

 

 

【レッスン内容】

時間:2時間(1回) 

レッスン完結までは合計3回程度、ZOOMでのレッスンに参加が必要。

日程は、相談して決めます。

 

レッスンタイプ:個別(じっくり自分の事やお部屋に関して進めていきたい方)

         :グループ(ほかの方の話も聞きながら、色々なことに気付いていきたい方)

 

【レッスン詳細】安価で受講できるモニター様募集中ベル

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村