おうちを整えて

 

自分を機嫌よく保つコツを手に入れる

 

そのための気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

 TODAY'S
 
3COINS人気のグッズを手にして思う事

 

我が家では

 

 

調味料や少量サラダ油やごま油などを

 

IH 脇の引き出しに収納しています。

 

 

 

私は面倒くさがりなので笑い泣き笑い泣き

 

出来るだけ移動せずに

 

料理をしたいと思っての収納法です。

 

 

 

「この引き出しに入れる」

 

という事が私自身の目的だったので

 

サラダ油なども

 

小さな便に入れる必要が出てきて

 

 

そんなものが良いかと

 

色々試した結果

 

 

 

ハリオのドレッシングボトル

を使っていました。

 

 

 

もう長年使っていて・・・汗

 

 

そろそろ買い替えしようかと思っていたことろ

 

3COINSで液だれしにくい

 

オイル差しが手に入ると聞き

 

 

買ってみました

 

 

ネットでは、在庫切れ

 

となっていましたが

 

我が家の近くのお店には

 

まだ少し置いてありました。

 

 

 

中を見てみると

 

 

ボトルはガラス製なので

 

今までのドレッシングボトルと

 

変わらない。グッド!

 

 

容量は170mlなので

 

少なめですが

 

 

 

蓋の部分は

 

 

くるっと回すだけで

 

注ぎ口が出てくるのは

 

ちょっとラクかなと思います。グッド!

 

 

 

 

しっかり洗って乾燥し

 

 

オイルを入れてみました。

 

 

 

こんな感じで

 

おしゃれ。キラキラ

 

 

なかなかよさそうですが

 

 

少し長めに使って見ないと

 

良し悪しは分かりませんので

 

様子を見たいと思います。

 

 

 

 

我が家は

 

こちらを2本購入し

 

オリーブオイルやサラダオイルを

 

入れて使っていきたいと思います。

 

 

 

 

「これがいい」と

 

色々使ってみて

 

落ち着いたドレッシングボトルでしたが

 

今回買い替えを考えて探してみると

 

 

 

 

今までのボトルの注ぎ口が

 

ペールグレーのモノが新しく発売されていたりと

 

改良されている事にびっくりです。びっくり

 

 

 

また、ドレッシングボトルに関しては

 

 

注ぎ口がこんなものもあったりと

 

 

 

おとな世代は「これがいい」

 

と思ってしまうと

 

それ以外の選択肢に気付けない

 

なんて側面もありますから

 

 

もっと柔軟に自由な視点で

 

色々なモノを見たり吸収したり

 

しなくてはいけないな~なんて

 

思いました。爆  笑

 

 

 

 

日々、より良いモノ事が

 

たくさん生まれていますから

 

手元にある古いモノばかりにこだわらず

 

自分がラクに心地よくいられるモノと

 

手放したり手に入れたり

 

する柔軟性を持っていきたいと思います。

 

 

皆さんの暮らしのヒントになれば

 

うれしいです。

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

♦皆さんの声を聞かせてください。

片付けに関して

 

おとな世代の悩みに関して

 

どんなことを知りたい

どんなことがしてほしい

 

など皆さんの声が聞かせていただけたらと思っています。

*個人情報の取得はありません。

 

アンケートフォームは→こちら

 

 

 

◆「やってもらう」がすべてではなく、自分でできるが大事

 

片付けを自分でできるようになることを目指した

 

ワークレッスンを始めています。

 

 

 

全国どこにいても

 

レッスンを受講できる

 

ZOOMを使います。

 

 

一人一人の

 

片付けできない理由にアプローチし

 

その理由に自分で気づくから

 

やるべきことが明確になり

 

片付けの手が自然に動く

 

そんなレッスンです。

 

 

 

 

「やり方」をいくら本や動画で見ても

 

うまくいかないのは

 

自分が何を解決するために片付けをしたいのか?

 

を考えていないから。

 

 

一番大事なことに気付くから

 

片付けが自分の手で

 

自分流にできるようになる

 

そんなことを目指した講座です。

 

 

【募集要項】

・どうしても片付けを終えたい方

・自分で心地よい暮らしを作りたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

・何をしてもだめだと諦めている方

 

 

【参加者様の声】

・どうしても片付けを終えたい方

・これからの暮らしも自分で整えていきたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

 

 

【参加者様の声】

・片付けは考え方が大事だとわかった

・今まで滞っていた片付けが進みだした

・今まで気づかなかった視点を知り、新しい風が吹いて来た

・レッスン後、すぐに行動を始められた

・モノを減らせるようになり、すっきりした光景に感動している

 

 

うれしい変化を体感する方が増加中です。

ぜひ、レッスン受講をご検討ください。

 

 

【レッスン内容】

時間:2時間(1回) 

レッスン完結までは合計3回程度、ZOOMでのレッスンに参加が必要。

日程は、相談して決めます。

 

レッスンタイプ:個別(じっくり自分の事やお部屋に関して進めていきたい方)

         :グループ(ほかの方の話も聞きながら、色々なことに気付いていきたい方)

 

【レッスン詳細】安価で受講できるモニター様募集中ベル

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村