おうちを整えて

 

自分を機嫌よく保つコツを手に入れる

 

そのための気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

片付けをするときに

 

悩みの種になる

 

「モノを選ぶ」という事。

 

 

私は

 

自分にとって役に立つモノを選ぼう!

 

とお話をしていますが

 

実際どんな感じかをご紹介したいと思います。

 

 

 TODAY'S
 
家族会議で気づいたものを選ぶという事

 

今回、主人が

 

おうちのメンテナンスをするためにと

 

買ったモノが増えてきたことや

 

子供の成長とともに

 

不要なモノが出てきたことから

 

使わないモノを減らして

 

収納を使いやすい状態にしたいと考えて

 

片付けをしていた時に

 

見つけた保冷バッグについての選択を

 

1つの例としてお話をしたいと思います。

 

 

我が家は旅行が好きな家族です。

 

 

コロナの流行で自粛生活が始まってからは

 

千葉県内への旅行もメインになり

 

飲み物や食べ物を買い込んで

 

出かける機会も多くなり

 

大き目の持っている保冷バッグが2つ。

 

 

 

私たち家族にとって

 

これからの暮らしの中で

 

保冷バッグは2つも必要なのか?

 

を考えました。

 

 

 

 

もしくは

 

ほとんど趣味のような

 

おうちのメンテナンスグッズは

 

そんなにたくさん必要なのか?


と言うことも併せて考え

 

『主人の楽しみ』でもあるので

 

残した方が良いという方向になりました。




 そこで


収納にスペースを作るために


2つの同じ用途の保冷バッグを


どうするか?を考えてみました。

 

 

 

 

これから家族で

 

沢山の食材を持って

 

出かける機会がどれだけあるか?

 

と考えると

 

「1つあれば間に合う」とすれば

 

 

1つの保冷バッグを手放すことが出来ます。

 

 

 

でも、これからも家族で沢山の食材を持って

 

出かける楽しみを味わいたい

 

となれば

 

どっちも残す

 

という選択肢もあります。

 

 

 

我が家の場合は

 

3人家族で

 

今後、そんなにたくさんのモノを持っては

 

出かけないかもしれない

 

という見解。

 

 

そこで、どちらか1つを残す


と言う事で


二つの保冷バッグの違いを見ることにしました。

 

 

 


 

どっちを残すかの比較デス笑い泣き

(どちらも選びに選んだものなので、苦労しました)

 

 

水玉の保冷バッグは

 

 

手で持てる。

そして、さっと取っ手を手にできる(自立するため)

 

 

 

台座もあるから

 

何処に置くにも

 

あまり気兼ねなく出来る。

 

 

 

畳めるから

コンパクトに収納可能。

 

 

だがしかし

 

保冷効果は薄けれど

 

その代わりに軽い。

 

 

 

グリーンの保冷バッグは

手で持てる

取っ手は、自立しません。

 

 

そして

肩にもかけられる

 

 

しかし

 

台座が無いから

 

置く場所を考えないと汚れてしまうかも。

 

 

 

そしてこちらも

 

 

どちらもコンパクトな収納が可能。

 

 

 

断熱効果は

 

こちらの方が

 

厚みがあるので

 

断熱効果は高く、その分、ちょっとだけ重め。

 

 

 

見た目の違いや断熱効果、そして台座の違いくらいで

 

 

 

大きさは、少しだけ水玉の方が小さい。

 

 

購入時期は

 

水玉の方が

 

少し早いので、古いことになります。

 

 

 

甲乙つけがたいと

 

どっちを手放すか

 

とても悩みますし

 

収納場所に、何とか押し込んで

 

持ち続けたくもなりますが滝汗

 

 


 数を減らそうと言う目的。


何を目的で


そのバッグを持つのか?


を考える事が大事になります。



大抵、ここで、本来の目的である


数を減らすと言うことを


忘れてしまい


新しいし


また、使えるし



と言うモノにくっつく飾りに


惑わされてしまうもの。

 

 



 

ここで、我が家は、家族の意見交換をしてみました。

 

 

娘は私の使いやすい方を残したら?

 との意見。

 

 

主人は銀色の方を残したい。

 

理由は、捨てるときに楽だから。

 

 

 

そして、もう1つ意見がありました。

 

 

どこかに出かけるときは

 

食べ物や飲み物は現地調達すれば

 

保冷バッグは持たなくてもよいから

 

2つとも処分しても良いかも。お父さん

 

という主人の意見。

 

 

 

 

 

 

 

モノを選ぶときに

 

残すかどうかを考えることが中心になるものですが

 

持たないという選択肢も

 

頭の片隅に置いておくのもよいかな

 

と思います。

 

 

 

これからの暮らしにおいて

 

主人の言う「現地調達」をする事の方が便利と感じ

 

その機会が多くなるようであれば

 

今回1つ残す保冷バッグも手放せばいい

 

と思います。

 

 

 

「人がやること」を助けてくれるモノを持つ事は

 

とても大事な事ではありますが

 

持たない工夫

 

 

 

今回で言えば

 

現地調達をすれば保冷バッグはいらないというように

 

をすれば

 

おうちにモノを置く場所を作ることも

 

置き場所を理解しておく必要も

 

捨てるかどうかで悩むことも

 

なくなるんですよね。

 

 

 

 

どちらが自分たちにとって

 

煩わしくないか?

 

どっちが自分たちにとって

 

安心で楽しいと感じるか?

 

という事を考えながら

 

モノを選びをする事をしていけば

 

おうちの中のモノは

 

家族の暮らし方に合わせた

 

モノの持ち方に変わってくるのではないか?


と思います。

 

 

 

残すモノを選ぶときには

 

色々なことを考えて

 

迷う事も多いのですが

 

選択肢はたくさんあって

 

どれを選ぶかは

 

その時の自分が何を大事にしたいか?

 

が基準になるので

 

今回の保冷バッグで言えば

 

保冷効果よりも素敵さを取りたいのか

 

保冷効果より置くときに気を使わずどこにでも置けることが大事に思うか

 

見た目よりも保冷効果を大事に感じるか

 

というような事を考えて

 

モノを選びをしていけたらよいと思います。

 

 

またまた、今回も長いブログになりました。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

【人気記事】

 

 

 

image

フォローしてくださるとうれしいです。おねがい

 

 

明日もお楽しみにベル

 

 

 

【我が家のお勧め品】

○使ってみたいモノ

イベントバナー

 

○充電式ポータブル加湿器

 

 

○ハンディ―クリーナー

 

 

今日は5のつく日

エントリー必要です。↓

イベントバナー

現在、お買い物マラソン中↓

イベントバナー

 

 

 

最近、新しくしたもの

 

 

シンプルヒューマンセンサーポンプソープディスペンサー

 

 

 

気に入っているポイントは

 

 

充電式だという事。

 

 

そして

 

手をかざす位置によって

 

石鹸の出てくる量が変わる事。

 

上にかざすと少量。

 

下にかざすと多め。

 

使い分けできるのがありがたいんです。

 

 

 

我が家ではキッチンで活躍してもらっています。

 

 

こちらは

アンバサダーをさせていただいている

Hinata Lifeにて入手しました。

 

毎日何度も使う洗剤やせっけんだから

 

スムーズにストレスなく

 

使えると

 

気持ちよく過ごせますよね。

 

毎日使うモノだからこそ

スムーズにするモノです。

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

♦皆さんの声を聞かせてください。

片付けに関して

 

おとな世代の悩みに関して

 

どんなことを知りたい

どんなことがしてほしい

 

など皆さんの声が聞かせていただけたらと思っています。

*個人情報の取得はありません。

 

アンケートフォームは→こちら

 

 

 

◆新たなワークレッスンを始めます。

来年から、片付けを自分でできるようになることを目指した

 

ワークレッスンを始めたいと考えています。

 

 

 

やり方はZOOMを使って

 

プロを呼ばなくても

 

自分に片付けが出来るようになる

 

そんな内容です。

 

 

 

セミナーではなく

 

話を聞き

 

その後、お話しした事について

 

自分自身の事を考えてもらうことで

 

片付けが出来る考え方が身に付き

 

実際に片付けが進むといった内容です。

 

 

【募集要項】

・どうしても片付けを終えたい方

・これからの暮らしも自分で整えていきたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

 

【レッスン内容】

時間:2時間(1回) 

レッスン完結までは合計3回程度、ZOOMでのレッスンに参加が必要。

日程は、相談して決めます。

 

レッスンタイプ:個別(じっくり自分の事やお部屋に関して進めていきたい方)

         :グループ(ほかの方の話も聞きながら、色々なことに気付いていきたい方)

 

【レッスン詳細】応募者様多数に付き、レッスン日をお待たせすることがあります。ベル

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村