他の片付けのプロとは違う

 

誰も気付かない片付けのポイントを斬り

 

片付けが出来るようになるコツを伝える

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

 

 TODAY'S
 
新しい鍋を買うのに悩む理由

 

季節ものの「土鍋」

 

 

 

 

 

私の愛用品。

 

 

炊飯器を手放してから

 

「愛用品」となりました。

 

 

 

今までは、鍋の季節にしか使わないモノでしたが

 

今や無くてはならぬものに昇格。

 

 

 

 

ご飯を炊くのに、頻繁に使用してきた土鍋。

 

 

 

とうとう、この時が来ました。

 

 

 

 

 

底の部分が傷んでしまい

 

焦げ付きが気になるように。

 

 

そこで

 

新しいモノを購入しようと

 

サイトをチェック。

 

 

 

 

 

 

ディノスで買ったこの土鍋。

 

今までのように

 

全て同じ色ではなくなってしまいました。

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

 

よって、違うモノも選択肢に入れようと

色々検索。

 

 

 

そこで見つけたのは

KINTOの土鍋

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

こちらは、IHも対応で

 

蒸す・炊く・煮る

 

全て対応可能なのです。

 

 

以前の私なら

 

これいい!

 

と簡単に手を出すところですが

 

 

 

おとな世代の今の悩みは

 

 

「蒸す」という事を

 

この土鍋でやるかどうか?

 

 

 

 

 

そして、もう1つの気になるのは

 

 

軽い鍋がいい

 

 

という事。

 

 

 

KINTO の土鍋は、1600g

 

 

 

ディノスのモノは、1600g

 

 

と どちらも軽量。

 

 

 

どうするか、しばし悩みます。

 

 

 

 

 

おとな世代になると

 

 

取り出し戻しがラク

 

洗う時に扱いがラク

 

というように

扱いが楽なモノがやっぱりよい!

 

と感じるはず。

 

 

 

重くて、とか、大きくて

 

手に負担がかかるだけで

 

憂鬱になったりしませんか?

 

 

 

 

 

自分が機嫌よくいられることを

 

選ぶのがおとな世代には大事なことだ

 

と思います。

 

 

 

↑ひなたを愛する、うちのワンコ

 

 

 

どちらの土鍋にしたか

 

結果を

 

また、ご報告いたします!

 

 

皆さんに暮らしのヒントになれば

うれしいです。

 

 

【関連記事】

 

 

 

音譜フォローしてくださるとうれしいです。

明日もお楽しみにキラキラ  

 

 

今日の夜20時からスタート!

エントリー必要です↓

イベントバナー

 

 

 

 ▷▷ 自己紹介は→

 ▷▷▷2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

 

◆11月のセミナーのご案内です

ONLINEセミナーです。

 

片付けの導入液の役割を果たすセミナーです。

 

片付けもできて、自分も整う。

 

自分であることを楽しみ、生かしながら

より良い年の重ね方をするために

今の私だからこそできることを見つけよう!をテーマにしたセミナーです。

 

片付けを通して自分の見方や考え方を振り返ることで

暮らしも自分のラクにするしなやかさを身につけれるセミナーです。

一般の方向けに、リニューアルしてのリリースです。

 

♦~片づけを通して学ぶ~

おとな世代の生き方スタイルの見つけ方 First Light

2022年11月8日(火)13時から14時30分(多少前後あり)

参加費:¥5.000(税込み¥5500)

 

詳しくはこちら

 

お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

 

公式LINE始めました。

 

セミナー情報など先行告知

レッスン料割引クーポン配布

気付かせ30秒動画や片付けのコツを配信

 

とにかくお得なお話をお届けしています照れ

 

ぜひ、お友だち登録、お願いします。ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村