他の片付けのプロとは違う

 

誰も気付かない片付けのポイントを斬り

 

片付けが出来るようになるコツを伝える

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

2022年9月10日は、中秋の名月。

 

月の高さがみあげるのにはちょうどよいことや

 

空気が澄んでいて、月がきれいに見えることから

 

一年で一番

 

美しい月が見えると言われているそうです。

 

 

そんな季節を楽しめるのも

 

おとな世代になって

 

余裕が出来たから

 

という事は大きい気がします。

 

おとな世代の皆さん

 

毎日を楽しく

 

幸せを感じながら

 

過ごしていきましょう。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
【おとな世代】実家の母の衝撃の言葉

義理の両親は

 

二人ともアルツハイマー認知症。

 

 

 

その実家のエアコンが壊れました。

 

 

 

その事で、数日前から

 

エアコンから水が垂れて

 

下のある仏壇がびしょぬれになると

 

何度となく電話があります。

 

image

 

昨日

 

病院の付き添いをすることになっていたので

 

エアコンの状態を確認することにしていました。

 

 

 

10年以上使っているエアコンは

 

カビだらけだし

 

もう寿命。

 

 

 


 

電気屋さんへ行き

 

新しいエアコンを買いました。

 

 

 

 

それから

 

実家に戻り

 

エアコンの真下にある

 

仏壇を移動することに。

 

 

 

それに伴い

 

茶箪笥も移動することにしたのですが

 

中に食器が沢山入っているので

 

移動が楽になるようにと

 

中に入っているモノを

 

取り出しました。

この作業をしながら

片付けで慣れている自分に気付く笑い泣き

 

 

 

 

そこで見たのはびっくり

 

 

「え~こんなにたくさんの湯のみ茶碗はいらないでしょう~」

 

 

「え~こんなにたくさんの大きなお皿は使わないでしょう~」

 

と言ったモノがたくさん。笑い泣き

 

 

 

 

その沢山の食器を目にした義理の父。

 

 

 

「使わないのは捨てようよ、お母さん」

 

 

という事で

 

 

いきなり、片付けが始まり

 

山のような食器たちを処分することになりました。ニコニコ

 

 

 

 

 

義理の母は

 

「いらないモノは持たない主義』

 

だと思っていたのですが


 

 

 

 

引き出しや棚の中の食器は

 

自分の中で


選びに選んだモノのようなので

 

手放すのに


必死で


どれを残すかを選んでいました。

 

 

 多分、茶箪笥の中のモノは


アップデートされていなかったんでしょう。

 


 

 

 

 

そんな中、主人が

 

「エアコンのリモコンが無い」

 

と言い出し

 

いくら探しても出てこない。あせるあせる

 

 

 

 

挙句、義理の母が一言

 

「使わないからって、2階の鏡台の引き出しにしまったよ」と。叫び叫び

 

 

 

 

「え~チーン、1Fのエアコンのリモコンをなぜ、2Fに???」

 

 

 

と衝撃を受けたのもつかの間

 

 

 

 

今度は、電話の本体の脇に

 

電話の子機が転がっている・・・

 

 

「充電器はどこにあるの?」

 

 

と主人が聞くと

 

 

 

「そんなの見たことない」

 

という。チーン

 

 

 

 

それから、大捜索。

 

 

でも、なかなか見つからない。あせるあせる

 

 

 

 

その傍ら、私は、茶箪笥の引き出しから

 

食器を取り出す作業。

 

 

 

 

その時ビックリマーク

 

 

開けた引き出しの中に

 

食器とともに収納されている

 

子機の充電器があるではないですか~あせるあせる

 

 

 

 

 

片付けの仕事をしていると

 

しまい込むと分からなくなるから

 

出しておきたい

 

というお年寄りは多いのですが

 

 

 

義理の両親は

 

出しておくのが目障りだからと

 

何でも

 

しまい込んでしたい

 

挙句、

しまいなくすという状態で

 

 

 

今からは難しいけれど

 

おとな世代の私たちは

 

しまうならば

 

一緒に使うモノや

 

忘れないような工夫をした形でのしまい方等

 

 

 

関連付けをした「しまい方」を心がける事を

 

 

今から癖づけておきたいな~と思いました。

 

 

 

 

一緒に使うモノは

 

一緒に保管

 

もしくは、近くに保管する。

 

 

何でもしまい込めばよい

 

というわけではない

 

という事。

 

 

 

今から、心がけておきたい

 

そう強く感じた1日でした。

 

image

 

沢山の食器は

 

私の自宅のごみの収集日に

 

出すことにしたので

 

しっかり持ち帰ってきました。

 

 

 

年をとると

 

ゴミを捨てるのも大変ですから

 

せっかく、きれいにしたのですから

 

ゴミ処理までしてあげることが

 

お年寄りの片付けには

 

必要です。

 


見えるところに


あまりモノが無い実家でしたが

 

色々な場所に色々なモノが


 その時の気持ちで収納されてしまっている事を知り

 

これからが大変だ~と

 

すご~く感じました。

 

みなさんのご実家は


いかがですか?



よかったら


聞かせてください。

 

【関連記事】

 

 

 

 

音譜フォローしてくださるとうれしいです。

明日もお楽しみにキラキラ  

 

 

今日は5のつく日。エントリー必要です↓

イベントバナー

イベントバナー

 

 

 

 

私のおすすめグッズ↓

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

 

 

 ▷▷ 自己紹介は→

 ▷▷▷2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

 

◆9月のセミナーのご案内です

ONLINEセミナーです。

 

◆おとな世代のキッチン選びと収納のコツを知るセミナー

2022年9月14日(水) 10時から12時(多少前後あり) 

参加費:¥3.500(税込み¥3850)

 

◆おうちスタイリング1DAYレッスン

2022年9月12日(月) 10時から12時(多少前後あり)

参加費:¥3.500(税込み¥3.850)

 

◆~地味だけど一生使える~

人を動かす5つの使えワザ

2022年9月28日(水)10時から12時(多少前後あり)

参加費:¥3.500(税込み¥3.850)

 

詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

 

公式LINE始めました。

 

セミナー情報など先行告知

レッスン料割引クーポン配布

気付かせ30秒動画や片付けのコツを配信

 

とにかくお得なお話をお届けしています照れ

 

ぜひ、お友だち登録、お願いします。ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村