自己紹介は→

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

 

我が家で使っていた「鍋つかみ」

 

ずっと、ダイソーの小さな北欧柄のモノを

使っていましたが

 

少しずつ、汚れてきて・・・

 

交換時期だな~と思い

 

サイズや使い心地、好みと

色々考えていましたが

 

なかなか「これだ!」というモノに出会えず

 

 

まずは、買い替えを用意する前に

手放すことにしました。

 

鍋つかみは

無くても、手持ちの付近でつかむとか

何とかなる部類のモノなので

 

汚れたものをずっと使うのも

衛生面でも気になるので

先に手放して

「これ」というモノを探すことにしました。

 

 

そんな中

「これなら!」と思うモノを

発見しました。

 

 

 

 

 

無印良品

麻厚地 鍋つかみ 

約直径13cm

¥490(税込み)

 

 

 

我が家のミトンを選ぶ基準

 

・ミトンの置き場にたくさんのスペースを与えたくな

 

 

・手を覆うほどのミトンの必要性を感じない

 

 

・カラフルでなくシンプルさ

 

 

これらを満たしたものが

今回見つけた無印の鍋つかみでした!!

 

 

 

 

 

丸くて、コンパクト

 

 

 

 

以前の収納場所は

そんなに頻繁には使わないので↑

お鍋類の収納場所に収納していましたが

 

今回は場所も移動してみることにしました。

 

 

色々考えて

屈まずに、さっと手に取れる場所。

 

調味料の収納してある引き出しの一角に。

 

 

 

 

吊るして収納することも考えましたが

 

 

 

 

 

 

皆さんもご存じのように

私は「ずぼら」「面倒くさがり」笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

ですから

吊る下げて

 

 

 

そのフックに、鍋つかみのループを

そ~っと通す作業が面倒くさい笑い泣き

(どんだけ、面倒くさがりなのかあ~あせるあせる

 

 

 

 

 

 

だから

置くだけ

の収納にしました。

 

 

 

ポンと置くだけが1番いいビックリマーク

 

 

 

 

 

 

毎日、ちょっとの面倒は

大きなストレスに変わって来て

散らかりにつながっていきますから

 

 

 

自分が、どんなことを面倒と感じて

どんな事を後回しにしがちか?

 

を知って

それをカバーする収納法にしていくことで

 

おうちは居心地の良いものに

変わっていくと思います。おねがい

 

 

鍋つかみ=ミトン式

 

と固定観念にとらわれず

 

自分の使いやすさや収納場所に合わせて

選び取ることも大切ですよ。

 

 

皆さんの片付けのへそ

(みんなが知っているようで、みんなが言わないこと)

をシェアすることで

皆さんの毎日の暮らしが

少しでも楽になればと思っています。

 

 

【関連記事】

 

 

 

音譜フォローしてくださるとうれしいです。

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

 

お知らせ

 

2021年6月22日 床にモノを置かない! 片付けの極意

宝島社さんより発売中です。

 

 

今度こそ片付けて、リバウンドしない!と思う方に向けて

マネして欲しいというのではなく

どこに何を置くといいのか?のヒントにしていただきたい

そんな本です。

ぜひ、手に取って見て下さい。

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 
片付けのやり方を変える片付けサロン

 

 

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村