◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 

昨日も、暑い1日でした。

洗濯物は3時間も干せば

カラッと乾いてしまいました。晴れ

 

洗濯にはありがたいのですが

体にはきつくなってきましたね。

 

夏バテしないように

しっかり睡眠をとりましょう!ひまわり

 

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

娘の習い事でもらってくるプリントが

どんどん増えていきます。あせる

 

大切なモノ

そうでないモノ

保管しておきたいモノ

 

自分なりに、仕分けをしています。女の子

 

そんな中で

娘に愛用していただいるを譲ったので

新たなファイル探しをしていたところ

見つけたのがこちら↓

 

LIHIT LAB SMART FIT

2タイプポケット クリヤーブック交換式

 

 

 

このファイル

よい所がたくさんあります!

 

1.オープンポケットがあること

 

書類を挟むのも

取り出すのも楽です。

 

 

また、このファイルを見開きで使うと

A3の紙が折らずに入るのです。合格

 

 

↓こんなふうに。

中央にリングがあるので

 

こんな風に挟んでも

 

折れにくいんです。

 

子供の作品や大きな文書。

ぱっと開いてみることが出来たら

うれしいですよね?

 

 

2.ポケットファイルが固い

 

ポケットファイルって

取り出しにくい~と思ったこと

ありませんか?

 

書類を入れようとすると

くっついたビニールをはがすのに

ひと苦労~ショック

 

でも、こちらで使っているのが

しっかりとしたポケットファイルなので

書類がよれず

出し入れが楽です。

 

 

3.表紙内側に秘密のポケット

 

表紙をあけると

 

ペンやクリップ、ポストイット、名刺など

いろいろ挟むことができるので

欲しいものをさっと取り出すことができます。

 

ありそうでなかった心遣い!

 

 

4.リングファイルならでは。

リングファイルは、

もっと使いたい時には

レフィルを買えばいい。

 

必要なければ、

抜き取ればいいグッ

 

というように

無駄なものを収納しっぱなしにする必要が無いので

欲しいものだけを保管することができ

軽くていいと思います。ウインク

 

いろいろな使い道が考えられますので

お勧めです。

 

私は、仕事用に!と考えていますが

娘の学校関係の作品などの

収納にも使ってみようかと

考え中です。おねがい

 

 

紙類の収納は

皆の悩み事。あせる

 

取って置くなら

すぐ確認できるように。

 

取って置くなら

いつでもいられるように。

 

そんなことを考えながら

収納法を考えていけたら

「探さない収納」

が実現できます!音譜

 

皆さんの片づけの悩みの

解決に役に立てたら

嬉しいです。キラキラ

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

【人気記事】

 

 

オンラインサロン

 

同じ悩みを持つ仲間と

悩みの共有を

ちょっと話して分かち合うことが出来る

そんな気軽な集まりが「オンラインサロン」です。

 

一緒に、話しませんか?

 

 

 

コラム

100均を使って毎日を楽にするコト&モノ▼

 

ミニマルな生活に彩を!▼

一人暮らしラボ↓

 

 

 

 

我が家で使っているお勧め品紹介中▼

 

書籍

 

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村