整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

数々のブログから、このページを開いてくださり、ありがとうございます!!

 

●おうちスタイリングレッスン参加者募集中です! 詳しくは→こちら
●お片付けレッスン(個人宅を一緒にお片付け)→こちら

 

巣ごもりが続いているので

色々と今まで気になっていた場所の

見直しを進めています

 

今回は、ワンコの書類整理。しっぽフリフリ

 

関連記事→【無印週間】キャリーボックス収納に変えたもの

保険証・血統症・予防注射の書類・保険の書類など

意外とたくさんあり

もっと見やすくしたくて

1番の方法を探していて

今回、これならいい!と思うものを

セリアで見つけましたOK

 

使ったのはこちら↓

 

MONO to A4 パイプ式ファイル

 

グレー・ホワイト・ブラックの3色がありました。

4リングバインダーと2ホールファイルの2種類がありました。

 

私は、2ホールファイルを選択。

 

リフィルは、さまざまな種類がありましたが

私はこちらを購入↓

封筒型リフィル。

A4用紙がすっぽり収まるモノ

 

トリセツ リフィル。

ポケットがついていて、A4用紙が入るモノ

 

リフィルをセットするに際して

ファイルを開けます

100均だからな~という感じもなく

簡単に開きました。ニコニコ

 

実際収納してみると

すごくいい!!

こんな風にファイルできて

 

見やすい!

 

ぷうのファイルの脇に保管。

ぷうのファイルも

ちょっと窮屈になってきたので

整理して変えよう!と思っています。爆  笑

 

使いにくいと

ファイルをしなくなり

見返すこともしなくなる

使う時に憂鬱になる

 

そうならないためにも

使いやすく

見るもの、使うものだけにすることが

大切です。コスモス

 

 

●人気記事 片づけたのに片付かないただ1つの理由
子供と2時間片付けで手放すモノの量

 

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

 

【お知らせ】

ROOM COZYのホームページこちら

インスタやっていますこちら

♢ESSE別冊「やめる家事」に掲載いただきました!♢

♢毎日が発見 4月号に掲載いただきました♢

♦7日間無料体験可能なオンラインコミュニティ♦

♦ひなたライフ公式アンバサダー♦

 

♦書籍♦

  

 

●初書籍●

 

リバウンドしない収納はどっち?

Amazon→こちら 
楽天→こちら  

 

●11刷目になりました●

 

死んでも床にモノを置かない

Amazon→こちら

楽天→こちら

 

 

♢コラム♢

 

 

一人暮らしラボ→新記事公開中

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 

●収納レッスンのお申込み↓