いつも沢山のブログの中から、このページを開いて下さり、ありがとうございます。音譜

 

 

初めて、このページを開いてくださった方は、こちらをどうぞ。ニコ

今年の自己紹介記事はこちらをどうぞ。

 

 

昨年後半から忙しく、写真や書類の片づけをしたくても、なかなかできず、やっと、写真整理までたどり着きました。あせる

 

写真は、思い出がいっぱい詰まっていて、なかなか処分できない品物です。

だからこそ、私たち夫婦が年老いてしまった後、娘は苦しまないように、今のうちに、少しずつ、すっきりとさせておこうと思っています。チューリップ赤

 

先日までの、我が家のアルバムを保管している棚。

形も大きさも様々なアルバム。

なかなかすっきりと、見た目を整えるのは難しいです。叫び

 

どんなやり方をしたかというと↓

 

①アルバムの中の写真を取り出す

②種類を分けて、いただいた写真など、別に保管してあるものとまとめる

③ベストショットだけを選別して、それ以外を処分

 

こんな方法で行いました。グッド!

 

 

以前も、写真整理をしましたが、さらに、私の若い時の写真や結婚式の写真を見直ししました。チョキ

 

若いころの写真は、プリント+ネガ、最近のものは、データに残してあって、パソコンに入っていて、バックアップもされています。

 

よって、まずは、若いころの写真は、このようにしました↓

①ベストショット以外は、処分

②ネガを残したい場合は、CDに変えて、プリントは処分

③ネガも不要であれば、残したい写真以外処分

 

ネガを残しておきたいならば、CDにしてくれるサービスもあるので、そういったものを利用。

これだけでも、省スペースで保管できるようにになります。

 

次に結婚式の写真。

①CDに入っているものをプリントしたものは処分

カメラマンさんがとってくださった写真は、CDとアルバムになっているので、それ以外に、プリントされているものは処分。クローバー

 

②いただいた写真

同じショットのものも多いので、残す写真にないものだけを残す。

 

これで、アルバムは、これだけ空きました。晴れ

 

処分する写真は、これだけ。

 

結構ありますあせる

持ってみると、結構、重さもあります。ショック

 

では、「アルバムから取り外し選別した写真をどうするはてなマーク」というと、ボックスに収納することにしました。

使ったのは、こちら↓

 

セリアで買ったボックスです。

組み立てると↓

 

少し大きめです。ハチ

「どうして、このボックスにしたかはてなマーク 

理由は、

・海外でプリントした写真(ネガなし)は、サイズが大きく、小さな箱には入らない。あせる

・残しておきたい思い出の紙類(いただいたメッセージカードやチケット)も、写真とともに保管ができるため。合格

 

写真を入れた感じは、↓

こんな感じです。

写真は、種類分けしており、「結婚式」「旅行」といった感じで、クラフト紙で、インデックスを作っています。ヒマワリ

 

もし、「普通サイズの写真しかない」という方は、こちらがおすすめ↓

同じくセリアで売られている文庫本収納ボックス。

普通サイズの写真が、ちょうど入るサイズです。(W158XD158XH115)

 

組み立てると、この大きさ↓

コンパクトに保管ができる優れものです。

 

 

箱へ収納した写真は、2箱になりました。

まだ、整理途中ため、こちらの棚へ、一時おき。

 

それ以外のアルバムは、こんな感じに減りました。

 

以前の写真管理法

・いただいた写真は、すべてアルバムに収める叫び

・撮った写真は、すべてプリントされる(ネガの場合)ので、そのまますべて、どんなショットもアルバムに収める叫び叫び

 

 

これからはビックリマーク

・同じような写真は、ベストショットを選んでアルバムに収める

 

・アルバムサイズに合わせて、保管する量を決める(娘一年の写真であれば、このアルバムの見開きで一年分とするなど)

 

・できるだけ、プリントせず、データーで保管する。

(我が家の場合は、みんなで見ることができるようにパソコン保管しているので、見たい時にさっと見ることができます。しまい込まず、見ることができて便利です)

 

こんなことに気を付けていきます。

 

 

整理収納を考えるようになってから、そして、年老いた両親のモノの管理を見ているうち考え方が変わってきました。グッド!

 

「全部」を収めることで、「量」も多くなりますので、そのことで、収納を圧迫してしまう。あせる

だから、厳選したもののモノの持ち方をしよう!!

 

それは、写真だけでなく、おうちにあるものすべてに言えることだと思います。

一気には、難しいですが、できるだけ早く、そんな生活にたどり着きたいです。おねがい

 

 

お知らせ:4月24日発売の女性自身という雑誌に、すきま収納のアイデアをのせていただいています。もしも、もしも、本屋さんの前を通りかかるようなことがありましたら、手に取ってみてください。

 

「リバウンドしない収納はどっち?」という私の初の書籍がKADOKAWAさんより出版されました。我が家の間取りやインテリア、収納もご紹介していますが、どんな収納が自分や家族にあっているか?を選んでいただけるようなただの収納本ではない内容になっています。!!

Amazon→リバウンドしない収納はどっち?
楽天→リバウンドしない収納はどっち?

 

整理収納自宅セミナーやお片付けのサポートも行っています。ベル

・整理収納セミナー&レッスン詳細→こちらベル
・整理収納サポート→こちらベル
・詳しい内容はこちらベル

 

 

読者様を募集中です。登録をお願いいたします。

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

↓記事を書いています。よかったら、見てください!!

 

↓励みになります。カチッとお願いいたします。!!!!


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村