皆さん こんばんわ。 僕はここ2日、2メートルの高さのところで寝てるんだ。

それで、僕は長い文書を書くのが苦手だから、ここからママに変わるね。

 

ニャンコルークです。いつもルークのブログを見にきていただきありがとうございます。

おととい、ルークがママとパパが日曜日に僕に関係のある所に行くって書いたところは猫寺です。

まずは、独りぼっちで待ってたルークの顔から。ちょっと怒ってますね。

 

猫寺は「法蔵寺」です。家から一番近い猫寺を調べたらヒットしました。車で1時間くらいのところで、すごい山の上にありました。

「ねこ寺」の案内看板があり、ここからが急坂で、軽自動車でヒィヒィ言いながら登りました。

 

案内看板から10分ぐらいでお寺について、車を降りたら「猫塚の由来」の碑がありました。難しいこといっぱい書いてあるけどルークにはわかんないって言ってます。

 

横には、法衣を着て手を合わせているニャンコがいました。ペット供養像で、お花が飾ってあり、お賽銭もあげられていました。先代のお婆ちゃんを供養してきました。僕と一緒で幸せそうなお顔だねってルークが。

 

玄関?には、帽子をかぶった違うニャンコがお出迎えをしていました。

ただ、この日は自分たちしか来ていなくて、ご住職や家の方が見当たらなかったので、このまま帰ってきました。御朱印やパンフをもらってきたかったんですけど。

 

お寺から見える紅葉の山々を見てお寺を後にしました。お寺を下って、また、峠を越えて、川沿いの紅葉を見ながら帰ってきました。

 

ここからルークに変わりますね。

 

ママとパパは、僕に関係のあるお寺に行って手を合わせてきたから、これからきっといいことたくさんあると思うよ。

ママは、今回は御朱印をもらえなかったから、また行くって言ってる。ただ、これからは雪が降ったら登らないかもっていう坂だから、来年の暖かくなってからだねぇだって。(横でパパは4WDだから大丈夫って言ってる) 来年また、紹介するね。

それでは、プリンタの上のにある〇〇ゾンの箱(高さ2メートル)に登ってまた寝よっと。じゃーね。