実は去年からランニングをはじめているロン太です。(°∀°)b
走りはじめは調子良かったんですが、今年の2月から発症した腸脛靭帯炎がなかなか治りません。 ( *´Д⊂ グスン…
腸脛靭帯炎とは膝の外側の靭帯がランニング中にこすれて炎症を起こすものです。
走っていると膝の外側が張ってきて痛くなってきます。
先月から行っている整骨院で治療中で、先生に一度走ってみてくれといわれて走ったところ、1kmすぎで早くも違和感が。(´・ω・`)
ウーン、ちょっとは期待していたのに(´_`。)
この怪我ほんとにマジでシツコイです。あっちいけシッシッヽ(`Д´)ノ
ネットでいろいろ調べてみたところ
◯膝サポーターを付ける
◯サポーターで足首を固定する
◯走る前と後のストレッチ
◯インソールを入れる
◯シューズをかえる
◯膝を鍛えるためスクワット
◯とにかく安静にする
◯もう走らないwww
などなど (; ^ω^)
やれることはやってみて、とにかく来年の春には治したいです(`・ω・´)ゞ