この週末は3年ぶりのフランスの自転車工房のオーナーズミーティング『ランデヴー・アレックス・サンジェ』に参加してきました。

今年で21回目の開催になります。


いつもは静岡県内で1泊で宿貸し切りで行われるのですが、昨今の事情により日帰りとなりました。

何故静岡県内かというと、関東と関西の中間のためで、東西のオーナーが共に参加しやすいためです。

しかし、今年は関西からは主催者御夫婦だけでした。


私達3人は前泊で現地入りしました。朝から雨でしたが、御殿場についたらほとんど上がっていました。

時間があるので、『さわやか』でハンバーグを食べることにしました。

開店前の10時過ぎに着いたのですが既に長蛇の列。入店まで90分待ちでした。近くのブックオフで時間を潰していました。

お味はいつも通り美味しかったです。




腹ごなしに山中湖から自転車に乗りますした。三国峠手前の見晴台まで上りましたが富士山🗻は雲の中でした。ここは昨年のオリンピック自転車ロードレースのコースです。

実際に見たかったな〜





来た道を下り山中湖湖畔をポタリング。友人は車を取りに行きました。

そして私ともうひとりはそのまま忍野まで走りました。





夕方の忍野八海は人がまばらにしかいませんでした。外国人の入国規制が解除されたら、また以前の賑やかな忍野八海になってしまうのでしょう。富士山🗻はチラッと見えました。



お宿は忍野八海入り口の大きな駐車場の奥にある『民宿鱒の家』です。茅葺屋根の建物で築250年だそうです。



夕飯には鱒の刺身、塩焼き、稚魚の天ぷら、季節の山菜、お蕎麦、炊き込みご飯等で食べきれません。(昼のさわやかのハンバーグがまだ残っていました)





続く