科学的に幸福を考えてみます。


幸福の度合を測る科学は、まず経済学ですね。

で、みなさんは、経済をお金で測ることには慣れています。1000円は、100円より10倍の快楽をもたらします。このとき、10倍幸福だろうと考えるのが、ふつうの経済学ですね。


ところが、この前提には、だれでも100円の快楽はおなじだという前提があります。

これを経済学では、効用といいます。

だから、100円より1000円がほしいだろうということになります。


じゃあ、もし、100円のスイーツが、3倍おいしく感じたら、この人は3倍幸福なはずですね。

これは、正しいです。3倍幸福です。


じゃあ、1000円で10個のスイーツを買ったら、ふつうの人は10倍幸せだと感じますか?

(これは10倍ではなくて、せいぜい数倍になります。理論経済学では限界効用逓減の法則といいます。数式で表現されます。)


次に、100円1個のスイーツが、3倍おいしく感じる人が、1000円分10個のスイーツを買ったとします。ふつうの人の30倍の幸福を味わうはずですが、これも効用の逓減の法則で、とても食べ切れないかもしれません。

この人は、3個くらいで十分のはずです。

なんだか、我慢して食べないわけじゃなくて、もう十分なわけです。


ふつうの人をAさん、3倍おいしく感じる人をBさんとすると、どちらがより幸福だと思いますか?

大体、だれが考えても、Bさんのほうが幸福だと思いますよね。


じゃあ、Bさんみたいな人が、実際にいるのかというと、生理的にそういう人は、いないはずです。



さて、霞(かすみ)を食うって、聞いたことはありますよね。

これは、中国北京の道教寺院(道観といいます)に掲げられてある言葉です。道教の中心・白雲観、世界文化遺産です。


じゃあ、霞がおいしいのか、食べてみないといけません。そう書いてあるんですから、ウソじゃないですね。

まさか、例えか、詩的な表現だと思ってるんですか?

そんなわけはありません。

空海も京都神護寺のそばを流れる清滝川で、朝、霞を飲むと書いています。そして、夜にはおいしい清滝川の水を飲むと言っています。


つまり、そういう人は実在するんです。

わたしも、3倍おいしいんです。


めっちゃ、幸福やろ?



空海が霞を食うと歌った京都北山の清滝。
空海ゆかりの神護寺には六体の虚空蔵菩薩が安置されています。虚空から望みのものを取り出し来る菩薩です。人が望むものは、虚空に全部あります。

凡人は超能力やスピリチュアル能力があれば、人以上の満足を得られるだろうと想像します。
アホですから、こういう心性が人を不幸にします。

たとえ、特別な能力をもったとしても、凡人の快楽原則は全く変わりませんよね。
100円のスイーツは100円分のおいしさしかないんです。
そういうことに気がつかないから、アホなんです。凡人が特別な能力をもったところで役に立たないんです。

持てないとは言いません。持っても役に立たないと言ってます。つまり、なんの利益にもならないということです。
快楽原則が変わらないかぎり、利益がありません。ただ、飢えている人が、100円のパンをコンビニで買ったら、その限界効用は経済理論では最大ですから、ふううの人が最高の幸福を感じたければ、飢えてみるといいことになります。
これは、実際に山で遭難でもしてみれば味わえる現実ですから、ほんま最高やで🎵
やってみようー。
(飢餓よりも恐ろしいのが渇水やね。のどが渇いたら、どれだけ悲愴か経験すると、100円の水ペットボトルも神様に見えるでー。スピリチュアルで経済学の効用理論を超えるより、このほうが早いでー。やってみようー。夏の山で、50kmほど走ったら、体験できます。)

なにもしないんだったら、家でテレビ見ながら、ポテチ食ってろ。300円のポテチは、300円分だけの効用です。それが凡人。

※ ※ ※

感覚をふつうの3倍味わえるとき、その世界はどういうように見えるか視覚化してみると、
リンゴが落ちるのは、ニュートンの法則で、毎秒9.8mの加速度ですね。
じゃあ、3倍、この落下を味わるとすると、
毎秒3mくらいのゆっくりとした加速度に感じられます。3倍ゆっくりだと、かなり、はんなりしてますわね。
大体、そんなものとちがいますか?

ともかく、自然のリアルな感覚がともなわないようなものには、現実の利益はないんです。
かといって、感覚は、いつも絶対的におなじスケール(尺度)で測れるとはかぎりません。

霞(かすみ)のような頼りないものが、実は、本質的。重力とおなじで、一見、目に見えなくても、支配的な力をもってますよね。
支配的過ぎて、気がつかない。
なので、凡人はそれに支配されています。

※ ※ ※

あのね。スピリチュアルや偽気功師みたいなのは、物事を数値化しないから、バカ呼ばわりしていいんですよ、みなさん。
感覚なども、実験心理学では数値化しています。
だから、ああいうのは、バカなのよ。