「ダークグラス」の映画レビューと興行収入予想 | roninの最新映画レビュー&けっこう当たる興行成績予想ブログ

roninの最新映画レビュー&けっこう当たる興行成績予想ブログ

映画大好き、シナリオライター&映画興行予想師(自称)でもあるroninが、劇場で観た最新映画の感想とその映画の興行成績を予想します!

盲目の美女が執拗に追いかけてくる殺人鬼から逃げ惑う姿を描いたイタリアンホラー。

イタリアの首都ローマで娼婦ばかりをねらう猟奇連続殺人事件が発生。

4人目のターゲットとなったコールガールのディアナは、追われた末に車を衝突されるという大事故に巻き込まれてしまう。

奇跡的に一命を取り留めるも盲目となったディアナは、同じ事故で両親を亡くした中国人の少年と暮らすように。

しかし、殺人鬼は2人を未だ執拗につけねらっていた。

監督・脚本は、「サスペリア」「シャドー」などのダリオ・アルジェント

脚本は、「フェノミナ」などのフランコ・フェリーニとダリオ・アルジェントの共同で手掛けた幻の脚本をよみがえらせた。

出演は、「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」などのイレニア・パストレッリが盲目でありながら娼婦として働くディアナを演じる。

出演は他に、「ダリオ・アルジェントのドラキュラ」などのアーシア・アルジェント、シンユー・チャンなど。

音楽は、「不実な女と官能詩人」などのアルノー・ルボチーニ。

原題「Occhiali neri 」

映倫区分PG12

2021年作品

イタリア=フランス合作映画

配給はロングライド

製作会社はUrania Pictures=Getaway Films

上映時間85分

 

 

数年前にダリオ・アルジェントが「ダリオ・アルジェントのドラキュラ」(2012年)以来10年ぶりに新作を撮ると耳にして、楽しみにしていたのになかなか公開しないから、お蔵入りになったのではないかと心配していました。

ようやく日本で公開され安心しました。

さあ、期待大です!

 

が、うーん。。。

まあ。。。良かったことは良かったけど、相対的に見ると普通ですかね。

オープニングから赤色を使って、この映画の行き先を表しているのは、さすがダリオ・アルジェント作という感じです。

全体的に、過去作の香り、雰囲気が随所に漂っているのは嬉しいところ。

音楽もイタリアンホラーのジャッロ映画っぽくてかなりいい。

この音楽がないと、サスペンス色が半減しただろう。

テンションがそれなりに上がる。

怖がらせ方など、ダリオ・アルジェントらしい演出も多々あった。

ダリオ・アルジェントの原点回帰ジャッロ映画ですね。

あんまりないですが、美しいとまで思える残酷描写。

兎にも角にも、新作が観れたことが嬉しいし、感謝です。

 

なのですが。。。

もう一押し物足りない感じが。

てか、一押しというか、全体的に古い。

犯人の動機や正体が。。。

おっと、これは言えません。

 

それと、これはいつものダリオ・アルジェントらしいのですが、辻褄があっていないところがある。

でも、脚本が70年代ジャッロ映画モロで、それがダリオ・アルジェント風味になっているところはさすがという感じ。

この融合さがまた魅力のひとつなのですが。

あと、ダリオ・アルジェントのファンでなければ、普通の特に大盛り上がりもしない普通のちょっとしょぼいスリラー映画に見えてしまうでしょうね。

正直、引いてみると、意味不明なショックシーンなど、ファンでないと「???」みたいなところもあるかもしれない。

そして、相変わらずクライマックスは尻窄みになっていく様。

特に中盤から後半は、ダリオ・アルジェントらしさが満載でした。

ファンからすれば、必見の映画ですけどね。

 

ラストは「フェノミナ」とおんなじ感じやね。

もう一回、若いジェニファー・コネリーが観たくなったわ。

 

ダリオ・アルジェントももう82歳。

この映画の撮影時は80歳。

あと何作この世に残してくれるか。。。

もう、もっともっとダリオ・アルジェントらしく好きなように撮ってくださって構わないので、いっぱい作品を観せてください。

 

 

■興行収入予想

現段階では上映館数46館と少ない。

4月7日(金)からの公開。

同日の公開作品は、「仕掛人・藤枝梅安 2」、「ノック 終末の訪問者」、「AIR/エア」、「ザ・ホエール」、「パリタクシー」、「劇場版 美しい彼〜eternal〜」、「ガール・ピクチャー」、「ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう」、「ヌーのコインロッカーは使用禁止」など。

イタリアでは、2022年2月24日公開。

興行収入は、イタリアで227,000ドル。

これは制作費の10分の1だそうです。

さて、日本ではどうか。

まあ、上映館数が少ないので、ヒットになるのは厳しいか。

ファンしか行かないかな。

それもほぼ中高年でうかね。

初登場圏外スタートと予想。

最終興行収入は1,8000万円と予想。

 

星3つ(5点満点)

★★★

 

 

「ダークグラス」公式サイト

 

「ダークグラス」のパンフレットです!

 

「ダークグラス」のサントラです!

輸入版です!

これは欲しい!

 

ダリオ・アルジェント監督作「サスペリア」のアルティメット・コレクション DVD-BOXです!

 

ダリオ・アルジェント監督作「サスペリア」のパンフレットです!

 

ダリオ・アルジェント監督作「フェノミナ」のHDリマスター版DVDです!

 

ダリオ・アルジェント監督作「フェノミナ」のパンフレットです!

私も持ってます!

 

ダリオ・アルジェント監督作「シャドー」HDリマスター特別版- [Blu-ray]です!

 

ダリオ・アルジェント監督作「シャドー」のパンフレットです!

私も持ってます!

 

 

 

 

TVでも話題になっている「お花定期便bloomee」をご存知ですか?

お手軽にお花のある暮らしを提供するサービスなんです。

毎週違うアレンジのお花が自宅に届くんです。

お花の選別はおまかせなので、どんなお花が届くか、凄く楽しみになるんですよね。

自宅にいつも新鮮で綺麗なお花がある生活を体験できるんですよ。

実は私もやってるんです。

おっさんですが、自分の部屋のパソコンの前に花を生けてます。

見ていると穏やかな気持ちなれて、毎回届くのが楽しみになっています。

コロナ禍の今、映画館に行く機会も前と比べて気を使ったりして減ってますよね。

そこで自宅で映画鑑賞なおうち時間もいいですよ。

好きな映画を観ながら、その横には新鮮なお花。

きっと癒される暮らしになりますよ!

 

↓詳しくはこちら↓

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)