「そして、バトンは渡された」の映画レビューと興行収入予想 | roninの最新映画レビュー&けっこう当たる興行成績予想ブログ

roninの最新映画レビュー&けっこう当たる興行成績予想ブログ

映画大好き、シナリオライター&映画興行予想師(自称)でもあるroninが、劇場で観た最新映画の感想とその映画の興行成績を予想します!

複雑な家族関係から希望と感動を描くヒューマンドラマ。

原作は2019年の本屋大賞を受賞し、累計発行部数90万部を突破した瀬尾まいこによる同名小説。

血の繋がらない親の間をリレーされ、4回も苗字が変わった森宮優子。

わけあって料理上手な義理の父親、森宮さんと二人暮らし。

今は卒業式でピアノを弾く『旅立ちの日に』を猛特訓中。

将来のこと恋のこと友達のこと、うまくいかないことばかり。。。

そして、夫を何度も変えて自由奔放に生きる魔性の女・梨花。

泣き虫な娘のみぃたんに精一杯愛情を注ぎ共に暮らしていたが、ある日突然、娘を残して姿を消してしまう―。

全く違う2つの物語が繋がったとき、驚きとともに、今年最大の感動が訪れる。

監督は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」などの前田哲。

出演は「キネマの神様」などのの永野芽郁、「劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~」などの田中圭、「シン・ゴジラ」などの石原さとみ、「奥様は、取り扱い注意」などの岡田健史、「科捜研の女 -劇場版-」などの戸田菜穂、「空に住む」などの大森南朋、「劇場版 ルパンの娘」などの市村正親など。

脚本は「いぬやしき」、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」などの橋本裕志。

音楽は、「総理の夫」などの富貴晴美。

主題歌はSHE'Sの「Chained」。

映倫区分G

2021年作品

日本映画

配給はワーナー・ブラザース映画

上映時間137分

 

 

原作は未読です。

 

親と子供の複雑で壮絶な人生ドラマを再現した感動作品だった。

てか、これは泣くわ。

思い切り泣かせにきてるもん。

この物語で、泣かせられなかったら、よっぽど監督の腕が悪いわ。

何箇所か、分かっていても泣いてしまったわ。

 

だんだんと明らかになる親子関係に涙が溢れる展開になっています。

伏線もいっぱいあって、その回収もちょっと無理があるけどギリギリ良かった。

点と点がつながって、線になった時、大きな感動があります。

ほんま涙無くしては観れない作品です。

物語はとてもシンプルです。

 

 

ただ、正直リアリティがあまりない。

世の中、こんないい人ばっかりか?

市村正親なんかもはや神の領域やん。

原作ものなんで映画に言ってもしょうがないのですが、ちょっと出来過ぎている。

もっと、人間の嫌なところを描いても良かったんじゃないか。

等身大じゃないんですよね。

そんなやつ、おるんか?ってなんてしまったわ。

 

それに、上映時間137分はちょっと長い。

特に、前半が長い。

ちょっと無駄なところもあったと思う。

観終わった後、もう一回最初からって言われると、もうお腹いっぱい。ってなってしまうわ。

 

確かに、涙腺崩壊映画ですが、泣かせの典型的な作りになっているのが、鼻につく人もいるかもしれない。

悲劇を美化しているを感じる人もいるのでは。

私もちょっと思いました。

 

まあ、ただそれを監督以下、出演者も含めて上手く見せてはいる。

それと、説明ゼリフが多いのが気になる。

こんなに説明しないといけないか?

 

 

原作ものなので、物語はしっかりしている。

脚本も良く出来ていると思う。

全員いい人、いい人過ぎるのは、原作がそうなんでしょうがないか。

 

ちょっと、というかなかなか強引な展開なところもあります。

ここはかなり気になるところ。

また、女性観の古くささなど気になるところ何箇所かある。

もうちょっと短く出来るんじゃないでしょうかね。

 

しかし、この映画、愛に溢れた優しさと思いやりたっぷりの内容です。

観終わった後、優しい気持ちになれる。

こういう思い切り泣かせにきている映画がお好きな人には、涙腺崩壊でしょう。

万人受けする作りにはなっています。

 

これは原作が読みたくなりますね。

 

 

■興行収入予想

興行的には、現段階では上映館数343館と拡大ロードショー公開。

10月29日(金)からの公開。

同日公開の作品は、今作のほか「アイの歌声を聴かせて」、ハロウィン KILLS」、「モーリタニアン 黒塗りの記録」くらい。

10月30日(土)からの公開が、「老後の資金がありません!」、「劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア」。

万人受けする感動ものですが、ちょっと話題性に欠けますね。

あんまり宣伝もしているように思えないし。

ヒットに繋がるにはちょっと難しいかな。。。

内容的にはきっと涙腺崩壊の人が多いと思うので、口コミで広がったらいんですけどね。

初登場4位スタートと予想。

最終興行収入は6.2億円くらいか。

 

星3つ(5点満点)

★★★

 

 

 

「そして、バトンは渡された」公式サイト

 

「そして、バトンは渡された」のパンフレットです。

 

瀬尾まいこによる「そして、バトンは渡された」の原作です。

 

「そして、バトンは渡された」のサントラです。

 

前田哲監督作品「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」のDVD&Blu-rayです!

こちらも感動しますよ!

 

 

前田哲監督作品「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の原作です!

 

前田哲監督作品「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」のサントラです!

 

前田哲監督作品「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」のパンフレットです!

 

 

TVでも話題になっている「お花定期便bloomee」をご存知ですか?

お手軽にお花のある暮らしを提供するサービスなんです。

毎週違うアレンジのお花が自宅に届くんです。

お花の選別はおまかせなので、どんなお花が届くか、凄く楽しみになるんですよね。

自宅にいつも新鮮で綺麗なお花がある生活を体験できるんですよ。

コロナ禍の今、映画館に行く機会も前と比べて気を使ったりして減ってますよね。

そこで自宅で映画鑑賞なおうち時間もいいです。

好きな映画を観ながら、その横には新鮮なお花。

きっと癒される暮らしになりますよ!

 

↓詳しくはこちら↓

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)