ウッドデッキ制作その1 | Ronge's blog

Ronge's blog

I'm Proud That I Continue Riding A Mortorcycle

 

グレートデン引き取り予定は、6月中旬

 

それまでに、家の中にでかい犬が住める環境(要は場所の確保)と、

 

わずかに残った庭と言うか、ネズミの額程度の場所に、新たにウッドデッキを作ることにした

 

デンの小屋(家の中お住まい)は、俺の部屋のパソコンの後ろ

 

これもまた、相当荷物を片付けないといけないけど、それよりも先ずはウッドデッキ制作だ!

 

外注と言うか、頼む手もあるんだけど、予算の関係上自分で作ることにした

 

2年前に、一部広げたウッドデッキがあっという間にボロボロになって

 

全部自分で作り直したので、自分で作った方がよほどましってのもあったし

 

 

 

 

先ずは材料の買い出し!

 

地震の後だったので、再開店したハンズマンはメチャ客が多かった!

 

簡単な修理なら自分でやろうという人が多かったせいもあるけど

 

16万点の品がある江津店と、30万点の品がある菊陽店、両方に都合4回行った

 

 

 

スマホでピンボケ・・・・・下手ですな

 

 

 

 

無料貸し出し軽トラックが空いてなかったので、犬小屋を降ろしていないグランドチェロキーに

 

無理矢理積み込んだの図。江津店から家まで5~6分なので、この状態で乗って帰った

 

右側が全然見えなくて困ったけど(笑)

 

 

 

 

三日ほどかけて、水性塗料の色はオークを塗って塗って塗りまくった

 

こういうものを作る時は、木材塗るのが最も時間がかかっちまうね

 

 

 

これは最初に買った木材。自分でやるとはいえ、材料代はバカにならないくらいかかるのだ

 

 

 

 

場所が足らずに、玄関前でも塗装・・・・・・

 

 

 

 

最初は、荒れた墓場みたいに(笑)基礎の基礎になる束石(「つかいし」と読む)を

 

テケトーと言うか、大体の所に置いて・・・この辺りからかなりいい加減

 

 

 

 

さらに、高さと場所を大体合わせる

 

 

 

 

んで、こればかりは真面目に、水平器できちんと水平を取るのだ

 

2日に、上手い具合にトシキが帰ってきたので、早速基礎工事を手伝ってもらう

 

 

 

根太は真四角の角材なんかじゃなくて、180㍉×38㍉のSPF材を縦にして使用

 

こっちの方が断然強度も強い

 

 

 

後は縦に3列、束石の上の角材を挟むようにして

 

 

 

 

今度は横に、14㍉×38㍉の木材を乗せていくのでR!

 

どこか捻じれている所があったりしたら大変なので、ここまでは全部仮組

 

アバウトなロンゲ工務店とはいえ、ここを失敗すると、完成品はいびつになっちまうからね

 

 

 

 

 

 

 

休みでどこかに連れて行ってもらうはずと思っていた3匹は実に不機嫌

 

特に、バレは遊んであげないと吠えるので、(人や犬には吠えない)ずっと口輪使用

 

 

 

の顔、実に不機嫌ですな

 

数時間後、完全にビス止めしていない場所もあるけど、一応基礎はできました

 

残りはきちんとビス止めして、補修塗をしなきゃね

 

防腐剤につけたりしていないので、オイルがたっぷり浸み込んだ布で拭いて

 

束石を完全に固定して完成だに

 

 

 

 

サッシの部分から飛び出せるように高さを合わせたので、床面がかなり高くなった

 

後はこれに床用の板を打ち付けて、回りを板で囲んで終了・・・・の予定だけど・・・・

 

来週の広島の全日本MXは行かずに、ウッドデッキ完成を急ぎたいと思うのでR

 

素人が作った割にはいい感じでしょ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

その2は、工事がが進んだら、また来週にでも