マグネシウムでも…酸化マグネシウム(Magnesium Oxide)は効果ないそうです…酸化マグネシウムは下剤としてよく使われていますね…しかし毎日下剤を飲んでいると…高マグネシウム血症になっちゃうそうです…高齢者は高マグネシウム血症になると見当識障害になってボケちゃったり*…意識障害になって倒れたり…食欲不振になったりするそうです…なんにしろよくないですね…マルチのサプリメントにもよく酸化マグネシウムが入っていることがあります…意味ないですね…マグネシウムのサプリメントはちゃんと選ばないとダメなようです…。

(↑ブログ管理人)


*症例





🧑🏻‍🎓サプリメントのマグネシウムは4種類あります。


(1) アミノ酸キレートマグネシウム

(2) 塩化マグネシウム

(3) 硫酸マグネシウム

(4) 酸化マグネシウム


4番目の酸化マグネシウム(Magnesium Oxide)は安いんですが、吸収率が4%程度しかありませんので、買ってはいけません。下剤として使われていますが、下痢するし、よくありません。キレートマグネシウム(Chelated Magnesium)か塩化マグネシウム(Magnesium Chloride)を選べばまちがいありません。ちなみに、お風呂にまぜるエプソムソルトは、塩化マグネシウムではありません、硫酸マグネシウム(Magnesium Sulfate)です。まちがえないほうがいいです。それから、偏頭痛はマグネシウム不足が原因の場合があります。マグネシウム不足により筋肉が硬直してしまうのが原因で、カルシウム過多でマグネシウム不足の場合に悪化します。その場合はマグネシウムをとってみてください。頭痛治りますよ。


👩🏻‍🔬マグネシウムは2型糖尿病の人には強い味方です。


👩🏻‍🍳マグネシウムは、あおさ、青のり、ワカメ、昆布、にがり、木綿豆腐、アーモンド、落花生などでもとれますよ。ただし塩分も多いので、塩分のとりすぎには注意してください〜。


👩🏻‍⚕️ 「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、1日のマグネシウム摂取の推奨量を、18~29歳男性では340㎎/日、30~64歳男性では370㎎/日、65~74歳男性では350㎎/日、75歳以上の男性では320㎎/日で、18~29歳女性では270㎎/日、30~64歳女性では290㎎/日、65~74歳女性では280㎎/日、75歳以上の女性では260㎎/日としています。体重、運動量によって個人差があります。体重に応じた成人〜高齢者の推定平均必要量は4.5mg/kg 体重/日、つまり、体重1kgにつき1日4.5mgのマグネシウムが必要とされています。しかし、「国民健康・栄養調査」によると、日本人のマグネシウムの1日摂取量の平均は247mgしかなく、不足している人が多いのが現状のようです。また、マグネシウムをサプリメントや薬で過剰摂取すると有害ですが、通常の食事による過剰障害は報告されていないので、食品から摂取する場合は問題ないようです。そのため、厚生労働省の「食事摂取基準」においても、マグネシウムの1日の摂取量の上限値は定められていません。


👴🏻藤川医師が、こんなことを書いているぞ。


“さて、マグネシウムはアンチエイジングと健康維持、病気予防に不可欠であることをご理解いただけたでしょうか。本来であれば、医薬品以上の価値がある栄養素です。もっと治療にも取り入れるべきだと思いますが、製薬会社や医学会からは無視されています。


なぜなら、マグネシウムは特許の対象にならないからです。特許がないと医薬品としてしかるべき価格で発売できず、儲けにならないのです。


かつてはマグネシウムが心臓病に有望である可能性が示唆された時期もあったそうです。しかし、それ以降は新たな研究が進んでいないことから、進展は見られませんでした。このように「先進国には栄養失調がない」ことを前提とした、的外れな医学教育がおこなわれています。


優秀な教授とは、研究費をたくさん獲得できる人のことで、それは製薬会社からの資金供給によるものです。医薬研究ばかりにバイアスがかかっているのが、最新研究の実状です。最新研究が「良い研究」と信じて疑わず、昔の研究を持ち出すと「古い」と反射的に拒絶してしまう。習ったことが正しいと信じて疑わない医師の態度は、はたして正しいのでしょうか。本当はマグネシウムだけでも、多くの人を救える余地があるのに、です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 ・ミネラル研究は研究費が取れないので誰もやろうとしない。研究費が得やすい医薬研究ばかりしている。


 ・医学書にはマグネシウムの効能について全く書かれていない。医者はマグネシウムの効能についての知識は皆無。 

 

・処方薬としてあるのは、ほとんど吸収されない酸化マグネシウムのみ。“



ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー



👲🏻あおさは焼きそばにあうね。

🙎🏻‍♂️玉子と、サラダ油で炒めた焼きそばじゃ、リノール酸だらけになりそうだな。魚も食わないとな。


👳🏻‍♀️リノール酸はとりすぎると、喘息や花粉症やアトピーになるそうです。


👨🏻‍⚕️リノール酸は炎症のもとだ。オメガ6脂肪酸と呼ばれる植物性脂肪のリノール酸は炎症を誘起しやすい油で、リノール酸とリノール酸が代謝して変化するアラキドン酸から生合成されるプロスタグランジンやロイコトリエンは「炎症メディエーター」と呼ばれ炎症を誘起し、慢性炎症になる。その結果、免疫力が低下し、花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患をひきおこし、血管の炎症がおき、血栓ができ、自己免疫疾患やがんを誘発する。非常に危険だ。過去にも、リノール酸をとりすぎると、乳がん、前立腺がん、大腸がんなどの発症率や死亡率が上昇したという研究が発表されたことがある。


👴🏻それは薬では治らんな。


👩🏻‍🍳あおさは、お味噌汁に入れてもいいですよ〜。


👨🏻‍🚀アメリカのスタンフォード大学の研究によると、地中海食はオレイン酸が決め手だそうだ。新しい発見だ。


👨🏻‍🔬アメリカのハーバード大学の研究によると、地中海食に多いオリーブオイルは(脂肪酸の約70~80%がオレイン酸)、脳機能の低下が原因の認知症による死亡リスクが28%も減ったそうだ。これは画期的研究結果だ。


👴🏻藤川医師があおさを否定しているようだぞ。






(参考品)




👳🏻‍♀️いいサプリメント、悪いサプリメントがわかったようです。