ベートーベンの命日に | 神戸市灘区の「ろんどきっずピアノ教室」です

神戸市灘区の「ろんどきっずピアノ教室」です

「ピアノで幸せになろう!」をモットーに たくさんの生徒さんに囲まれ楽しくレッスンをしています。

神戸市灘区の ろんどきっずピアノ教室です音譜



今年は ベートーベンの生誕250年記念イヤーラブ



きっと あちこちで ベートーベンのイベントが計画されていたと思うのですが コロナの影響で 次々 自粛となっていますよね汗



個人的には 3月小さな演奏会一つと

オカリナコンクールの伴奏が なくなってしまいましたぐすん



5月16日に 聖愛教会で ソプラノ、バイオリンとのコラボコンサートを計画していて「ベートーベン特集」をする予定だったのですが、こちらも開催を 迷っていますあせる




今日 3月26日は 今から193年前にベートーベンが 56歳で なくなった日



今更ですが、ベートーベンって 聞けば聞くほど、弾けば弾くほど奥が深いです音譜



特に ピアノソナタは ピアノという楽器の発達そのもの(チェンバロから 現在のピアノになるまで)と密接に関係していて 本当に 面白いですビックリマーク



3月は 仕方なかったけれど 5月は なんとか開催したい と切に思ってるんですが 今後の状況次第かと💦



ベートーベンの葬儀は3日後 3月29日に行われました。


二万人の人が 駆けつけ 死を嘆き悲しみ 沿道には 人が溢れかえり



臨終の家から 500メートル先の三位一体教会に遺体が 運ばれるのに 1時間半かかったそうです。





偉大な文化遺産であるベートーベンの作品



その素晴らしさをに触れると きっと心が豊かになると思いますビックリマーク


微力ながら ピアノを通して


ベートーベンの魅力を皆さんに お伝えしていきたいと思います音譜



命日にあたって、こんな エッセイを 見つけました。



人間ベートーベンの一面、当時が どんな社会であったか、興味深く読みました。



ベートーベンと感染症



コロナの早い収束を祈るばかりです。




 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

すみ しゅうこ

 

お問い合わせはこちら:https://ssl.form-mailer.jp/fms/ed528bcf557337

 

 

プロフィールはこちら:https://ameblo.jp/rondokidspiano/entry-12358005616.html

教室のご案内はこちら:https://ameblo.jp/rondokidspiano/entry-12358007422.html

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

ラインが便利な方は こちら(私との1対1トークですのでお気軽にお友達追加なさってください)