***************************

3ヶ月でトゲトゲ人からふわふわ人へ!

自然体で大切な人を愛せるようになる

ハートコミュニケーションコース 主催

***************************

 

アニマルハートコミュニケーターのショウです🐶🐱

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

ʚ♥ɞ 僕のことがはじめての方はこちら! ʚ♥ɞ

https://ameblo.jp/rondo0313/entry-12579935723.html?frm=theme

 

 

ʚ♥ɞ 開催中の1day講座はこちら! ʚ♥ɞ

 

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/animalheart-1day

 

 

ʚ♥ɞ 心臓と脳のコミュニケーション!心臓神経学って知っていますか? ʚ♥ɞ

 

 

いつも僕は「ハートを開いて生きる」ことが大切だと言っていますが、

決してスピリチュアルではなく科学的な根拠もあります✨

 

1991年に設立されたカリフォルニアにあるハートマス研究所。

ここは「心臓と脳や感情の関係」について研究をしている非営利法人です。

 

ハートマス研究所の創設者であるドック・チルドリ氏は

多くの宗教的な教えや文化からまた自分の感覚から

愛情や直感はハート(心臓)から来る」ことを感じていました。

しかしそれを科学的に証明することができなかったのです。

 

また当時の考えでは「脳こそが身体の中枢」と捉えられ

心臓は単なる血液を送り出すポンプであるという認識に留まりました。

 

 

しかし後の研究で心臓にも脳と同じ「ニューロン(神経細胞)」が4万個もあることが発見されました。

つまり脳と同じように心臓でも感じ、考え、決断しているんです!

1991年カナダのアンドリューアーマー博士により「心臓脳」という概念が誕生しました。

この心臓脳の役割を研究する学問が「心臓神経学」です。

 

また心臓と脳の扁桃体(ストレスパターンや感情を記録する場所)は太い迷走神経で繋がっていて、

互いに情報を送りあっています。

 

驚くべきことに「心臓から脳への情報量」は「脳から心臓への情報量」に比べて非常に多かったのです!

心臓の磁場は脳の磁場の500倍もの強さがあります。

また「感謝・愛・ケア・落ち着き」などを意識することで心拍が安定し

心拍が安定することで脳波・呼吸も調和をとることがわかりました。

 

今まで感覚的にしかわからなかった「ハート(心臓)」の役割が、

最新の心臓神経学によって科学的に証明されているのです💖

 

(ハートマス研究所より引用)

 

また心臓の拍動はトーラス磁場をつくっていて

自分の全身の細胞とコミュニケーションをとるとともに他の人へも影響します。

 

「愛や感謝」にあふれて心拍や心臓のエネルギーが安定することで、

自分だけでなく自分の周りの人もハッピーになっていけるんです💖

 

これが僕が「ハートを開くことが大切」といっていることの科学的根拠の1つです🌈

 

 

ただこの「ハートを開く」ということはある意味絶対的な目標なんですが

「ハートを開く」という理想を掲げただけでは、具体的にそこまでどうやってたどり着くの?

ということがいまいち分からなかったりします。

 

「ハートを開く」ためには「自然体で生きる」ことが大切です。

自然体で生きることについては、ぜひ過去のお役立ち記事もご覧くださいね🎉

 

ハートコミュニケーションコースでは

「ハートを開く」という最高のゴールに向けて

一人一人が「自立」「選択」して自然体で生きれるように全力でサポートします💖

 

心身の仕組みや日々の食生活、自然、動物、宇宙の理まで

あらゆるレベルでの「自然体」を理解し、実践できるように促していきますよ🎉

 

こころもからだもすごく生き方が軽くなるはずです。

そして自分が変わることで、相手も環境も世界も変わっていきます🎉

 

今もしこれを読んでいるあなたが

「息苦しさ」や「生きづらさ」を感じていたら

まずはぜひ1day講座で僕に会いにきてくださいね🌈

きっとあなたの人生が「ほっ」と楽になると思いますよ💖

 

 

ʚ♥ɞ お役立ち記事 ʚ♥ɞ

 

 

「自然体に生きる」ってどういうこと?【ハートを開く パートナーシップ 動物と話す】

https://ameblo.jp/rondo0313/entry-12611690057.html

 

ʚ♥ɞ リンク集 ʚ♥ɞ

 

フェイスブック、インスタグラムなどのリンク集はこちら!

https://peraichi.com/landing_pages/view/sholink