先日、コピペについてお話しました。
⇒ http://ameblo.jp/ronbun-support/entry-12230158825.html
コピペを回避するには、どうすればよいでしょう・・?
例えば、こういう方法があります。
まず、「この意見は、論文に役立ちそうだな」という文章を見つけたら、その一番中心になる主張や指摘を探し出します。その部分のみを、あなたの論文に引用するのです。そして、文献名とページ番号を書きます。そうすれば、盗作にはなりません。
と言っても、引用するのは、せいぜい5行程度までです。それ以上になると、いくら文献名を出していても、「やっぱり、他人の文章をそのまま使っている」という悪印象を教授陣に与えてしまいます。
適当な引用箇所が見つからず、例えば、2ページにわたって書かれている主張を論文に引用したいときは、その内容を最大で5行程度にまとめた上で、論文に取り入れましょう。もちろん、文献名と該当ページ番号は記入することを忘れないようにしてくださいね。
※論文や文章でお困りのあなたは、お気軽にご相談ください(^^)