論文を書くときに、意外に多いミス、ってなんだかわかります?
それは、「用語」に関することです。
え? 正しい用語を使うこと?
確かに、それは大切です。そのほかだと、どんなことだと思いますか?
それは・・・。
用語を統一することです!!
え? そんなこと? と侮るなかれ。
結構、用語がバラバラになっていることって多いんです。
ベタベタの(?)専門用語の場合は、言い換えようがないので意外に統一されてしまいます。
でも、例えば、「顧客」という用語はどうでしょう?
「顧客」「客」「訪問客」「見込み客」「消費者」「購買客」「買い手」・・・。
もちろん、厳密には意味が違います。
でも、用語の定義を頭の中で整理しないまま書き進めているがために、あきらかに同じ対象を指しているのに、別の用語を使っている、というケースが少なからずあります。
あれ? そうだったかも?
と少し不安になったあなたは、さっそく、原稿をチェックしてみてくださいね。

では、また。
論文作業でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
↓ ↓
<PR>
論文添削サービス
http://www.ica-net.com/tensaku/