先日はハンターハンターのイタジャガを一番欲しいカードが出るまで買い続けるということをやってまして、それでイタジャガを買い過ぎたあまり家族に「もう食玩買うな!」と止められてしまった笑い泣き

 

なので当分は…と思いつつもスーパーで見つけたものを1つだけコイン

 

 

画像

 

 

これはジョジョの奇妙な冒険1部ファントムブラッドと2部のウエハース!

これまで混部でならジョナサンのカードとかあったけど、1部2部そのもののウエハースは初じゃない?

秋には4部ウエハースがあって、冬には3部のシールウエハース、そして今度は1部2部

 

ジョジョって5部アニメ放送の頃に5部ウエハースが出て、その後に混部ウエハースが出てから6部ウエハースと来たけど、そこから次は4部、3部で今は1・2部とどんどん遡ってリバイバルしていく!びっくり

1部アニメは2012年だからもう十年くらい前のアニメなんだな~

まさかもうそんなに時間が経っているとは滝汗

 

さてはて開封!

 

画像

 

サンタナ!

これは名場面カードですね!

ジョナディオで揃えたいと思うも、これも1枚150円のウエハースだしきっつ!アセアセ

 

 

ちなみに前に買った3部ウエハースはホリィさんだったよ!

 

画像

 

もう一枚はジャッジメント!

 

画像

 

ていうかこの1年、もうずっと一年中食玩買ってたような

ジョジョもハンタも食玩多いな!びっくり

スーパーやコンビニで見つけるとついつい買ってしまう癖……えーん

 

さらに今週はハンターウエハース第5弾も発売だけど、もうさすがにきついですゲッソリ

 

ジョジョは6部アニメがあったばかりだし今もジョジョミュとかで盛り上がってるけど、ハンターハンターって今がアニメ放送中なの?ってくらいにこの1年でずっと次々食玩が続けて発売されてるね。新アニメですらもう放送は十年前なのにね

 

 

ちなみにハンターイタジャガのカードは22枚買ってこれだけ出ました

 

画像

 

SPゴンが2枚とNゴンが3枚、ゴン多いな!笑い泣き

レアなゴンも2枚かぶってNが三枚って!主人公だから多めに入ってるのか?(笑)

 

Nキルア、キキョウ&カルト、シャルナークもだぶり

でも22枚買って16種類が揃ったのならばなかなか(しかも横向きカードも3枚揃った)

 

 

ハンターイタジャガのカードは100均のケースとかに入れてこう飾ってるよ

画像

 

クロロとキルア&アルカは縦に飾ってる

 

画像

 

 

 

こうやって食玩を集めてて思うんだけど、自分は昔と変わってないな~

高校時代もガンダム00に激はまりしてガンダム00のウエハースを買いまくってカードを集めてたんだけど、大人になった今も同じことしてるって……ぼけー

 

なんでこういうのって集めちゃうかなー。

平面物のカードって眺めるだけしかないんだけどなうーん

 

ただ目で見るだけのものをなぜ集めようとしてしまうのかが自分でも理解できん真顔

 

たくさん集めてカードホルダーに入れて眺めると「これだけ集めたんだ~」って満足感があるというか。

だぶりも多いのにまだ持ってないものが出たという嬉しさもあり、それが癖になるアセアセ

アニメショップではなくコンビニやスーパーなど普段よく行く身近な場所にも置いてあるというのがつい手が伸びてしまう理由かパー

 

昔の小学生がビックリマンチョコを集めるのがブームだったってのは有名だけど、現代でもこうして食玩のおまけを集める人は多い。しかも子供ではなく大人。

 

結局こうして買う人が多いから現代では色んなアニメの食玩がたくさんあるんだろうねねー