違憲判決の覚え方(2024年7月更新) | 中島基浩公務員試験合格ブログ

中島基浩公務員試験合格ブログ

公務員試験講師歴24年、「文系のジェネラリスト・試験のスペシャリスト」の講師中島基浩が、公務員試験受験生に有益な情報を提供します。「語呂合わせで急所をチェック 公務員試験」(文芸社),「全体の奉仕者への道~知って得する!公務員試験のヒント」(GalaxyBooks)発売中。

 講師の中島基浩です。

 

 今般、国が旧優生保護法の下、不妊手術を強制したのは違憲だという判決が出ました。

 去年の10月はLGBTQに関し、性別転換の手術の要件に関する同じ手術関連で、違憲判決が出ていました。

 同じ手術で紛らわしいかもしれないので、語呂合わせを少しマイナーチェンジさせます。

 語呂合わせは以下の通りです。

 

 「孔子」を「尊」敬する「在外邦人」の

 (誰の)

 「選挙権」と「国民審査」と「性別転換の手術」の話をしながら

 (~をしながら)

 「ヤ」「ギ」の「郵便」屋さんと 

 (誰と)

 「UFO」の出る「愛媛」の「空」の下の「森」で 

 (どこで)

 「個性」的で「最高」なお「茶」を楽しむ

 (何をする)

 

 「孔子」=孔子廟<政教分離違反>

 「尊」=尊属殺

 「在外邦人」の「選挙権」=在外邦人の選挙制度

 「在外邦人」の「国民審査」=在外邦人の国民審査

 「性別転換の手術」=性別変更の手術の要件←昨年10月の違憲判決 

 「ヤ」=薬事法

 「ギ」=議員定数(衆議院、2回)

 「郵便」=郵便法

 「UFO」=「優」生「保」護法 「優」「保」でUFO←今般の違憲判決

 「愛媛」=愛媛玉串料訴訟<政教分離違反>

 「空」=空知太神社訴訟<政教分離違反>

 「森」=森林法

 「個性」=国籍法

 「最高」=女性の「再婚」禁止期間(100日超過部分)

 「茶」=非嫡(「ちゃ」く)出子相続分が嫡出子の半分だったのは違憲

 

 少しでもストーリーになるように、誰の~について話をしながら、誰とどこで何をする、という形式にしています。

 ヤギの郵便屋さんは、「白ヤギさんからお手紙着いた」という、やぎさんゆうびんの童謡を思い出して下さい。

 孔子廟と愛媛と空知太は政教分離違反の判決です。

 残りの12個の判決が12種13件の法令違憲判決です。

 

 違憲判決はこれですべてです。

 これ以外は合憲判決(=憲法に違反しない)です。

 紛らわしい憲法違反という選択肢は、ほとんど間違いです。

 もう一つは、語呂合わせの違憲判決が憲法に違反しないという筋のひっかけです。

 語呂合わせをしっかり覚えておけば対処できるでしょう。

 

 教養試験の憲法の人権分野のポイントは、違憲判決を徹底的に覚えることです。

 違憲判決については、違憲という結論はもちろんのこと、どういう事件だったか、判例の内容、いずれもしっかりと覚えておいて下さい。

 

 今般の違憲判決は、国が強制不妊手術をしていたというショッキングな事案であり、直感で考えても強制不妊を合憲としている肢は間違いと判断できると思います。

 この判決も出題に反映されるのは、おそらく数年後だとは思いますが、違憲判決は重要なのでガッチリ覚えておきましょう。

 事案が事案だけに、教養試験でも出題の可能性があります。

 違憲判決12種13件はしっかり覚えておきましょう。

 

 受講生面談でも、面接対応の方がかなり増えてきました。

 目上の面接官と円滑にコミュニケーションできるように。

 良い部下になれますよ、とPRしましょう。

 また面接は面接官が受験生を見る一方通行ではなく、受験生が面接官を見る双方向の場でもあります。

 面接官を見る余裕があれば、面接試験突破の道はそれほど遠くはないはずです。

 がんばって。