土曜の夜は 何度も咳で目が覚め寝不足。


まだ調子悪いから…と日曜日も 日中は殆どベッドの上で過ごさせてもらいましたてへぺろ(夫のご飯、時間通りに用意はお約束 笑)


お客さんに⌈○○さんは (体調不良では)あまり休まないですよね…⌋と言われ


ちゃんと分かってくれてる…と気を良くしたばかりなのに…。



体の冷えに対して今までにも増して敏感にならねば…と思います。



昨日 夕方前には院長に 明日は出勤出来ます、とLINE。


具合が悪い時はいつでも言って…と奥さんから返信が来て、それも嬉しいことには違いないけれど


少ない人数で営業?しているのだから、なるべく休んではいけない…と考えるのは 自分を律しながら日々を過ごすことにもなって それはそれで良いのかな…と。



毎日でなくても 行く所があるというのは 私にとって生きる力になるようです。


私も仕事を辞めて 家に居るとなると、家事以外に 夫と2人で買い物に行くか ウォーキングに行くか


山登りに出掛けるか 日帰りか又は泊まりで温泉に行くか、の 日常生活になりはしないかと 心配しているのです。


先週 帰省、姉の家に滞在して、姉の日常が

家事と買い物と犬の世話、夏場は家庭菜園が加わるのかな…と


義兄が亡くなる前と後、そこから何も変わっていないと分かり


聞かなかったけれども、私達との同居を 1日も早く実現することを願っているのだろうか…と推測。



娘が家を出て行くのは時間がかかりそうだと姉に伝えて来ましたが


出来ればそれは 3人共年取って、それ以外の選択は無いのだと腹をくくってからにしたい…。


だから女はバカなんだ…と言うクセに1人では家事も出来ない夫と、 同居しても 上手くいかなかったら戻って来れる家をそのままにしていく…という姉。



この3人の場合 糊の役目はもちろん私だよなぁ…当たり前だよなぁ…



ストレスで病気にならないために

柔軟で 使い勝手が良くて、臨機応変な⌈糊⌋になるために



もうちょっと そとで人生修行?させてもらえると助かるな 笑