ドコモ光の光電話対応ルーターが壊れて
1週間・・・。待ちに待った復旧工事。
今回の故障でスマホの使用ギガ量が上限いっぱい。

通信機器だけ送ってもらい自分で機器交換と
設定をするパターンも可能だったけれど・・・。
先々の事も考えて、光通信環境のチェックも
してもらうために依頼した。

NTT東日本ののフレッツ光契約から軽く
10年以上は、使い続けた機器。

白色の光回線終端装置、2011年5月製造の
GE-PON-ONU GE-PON<M>A GE-PON-ONUと
光電話対応有線ルーター、2006年7月製造の
RT-200NEの2台を

 


黒色の光回線終端装置、2019年4月製造の
GE-PON-ONU GE-PON<M>F GE-PON-ONU タイプD <1>と
光電話対応有線ルーター、2015年5月製造の
RT-500KIの2台に交換して


ノートパソコンでルーターの各種設定
ビジネスホンとFAXの通話確認して終了。
旧機器が故障扱いですめば無償交換になります。

 

NTT東日本の機器故障でも現在の契約先ドコモ光に

問い合わせるのがベストのようです。


パソコン、スマホでも通信確認し動作OK!
しかし、LANケーブルも15年以上使用しているので
交換しないと速度が上がらない感じですね~。
故障したモニターも15年使っていました。
代用で使っているモニターも20年近い。。。(笑)