こんにちは、ロンママです。

皆様、お元気ですか?


みーくんのお誕生日旅行記、続きです。

2月にもパパと宿泊し、お料理、温泉、ロケーションがとても良かったので娘夫婦家族と一緒に「磯原シーサイドホテル」へお泊まりでした。


お楽しみの夕食、、のはずが、、、

皆んなが席についた時、またフロントの方が私達の所に来ました。

そして「うるさいとの苦情電話がまた来た」と言うのですガーン


子供連れの旅行です。

ジッと座ってなどいられません。

1歳2歳の孫でも入湯税含めて1人2000円近く料金を払います。

(利用したのは食事時の子供の椅子や食器だけです。食事や追加の布団、温泉も利用していません)

決して子供がダメなホテルではないはずなんですけどね。


お部屋で一度注意されてから布団を敷き、かなり気を遣って遊びました。


バタバタしない様にYouTubeを見せて、、



みーくんもそれを覗きに行くって感じで、、


それにみーくんは一度注意をされたので、早々に自分の部屋に戻りましたし、かーくんもこんな風にしていたんですけどね。

なのにまたうるさいとの苦情泣き笑い

もう、どうしたら良いのか?


それもお楽しみの夕食直前に言いに来るなんて、、

周りにはたくさんのお客様がにいるのにそこで話すフロントの女性が信じられませんでした。

正直、腹が立ちました。

孫達との旅行の為にホテルで1番広くて高価な部屋にした意味もなく、、

お聞きしたらまだ空き部屋もあるのに、苦情を言われたお客様に移動すらお話していない様子でした。


娘達は「せっかく母が計画してくれたけれど、もう母達の部屋には行きません」と怒って言いました。

みきの旦那くんは「部屋の移動をお願いに行きますので、どちらの方が教えてください」とも言いました。


あまりにもフロント対応が悪すぎて、これからもこのホテルを利用したいと思っていた気持ちが無くなりました悲しい


お料理はとても美味しいんですけどね泣き笑い


嫌な雰囲気が漂う中、孫達がその空気を取り除いてくれました。



皆んなで「みーくん、お誕生日おめでとう」と言って乾杯です。



今回ゆき夫婦は日本酒飲み比べも楽しみにしていました。



お料理が美味しいのは2月の時に経験済みです。

春メニューも楽しみにしていました。

真鯛と有機野菜の自家製ヨーグルト和え

赤貝と山菜の酒粕浸し

鯵の桜ゼリー

常磐灘の地魚のお造り



北寄貝のガーリックオイル焼き




有機野菜と高野豆腐の沢煮汁 ハーブ仕立て




常磐灘の白身魚と無農薬野菜のトマトソース




県産の蓮根まんじゅう



奥久慈ぶな豚ベーコンのグリル



減農薬栽培こしひかり

自家製の昆布煮、香の物、あおさ汁



紅あずまの羊羹寄せ

豆乳と生姜のババロア

さしま茶


今回もとても美味しくて、皆んなが1つ1つのお料理を味わい喜んでくれて嬉しかったですラブラブ



夕食後は孫達の入浴もあるので、各々の部屋へ行きました。


夜、娘達とまた温泉に入りホテルの対応を愚痴ってましたよ爆笑



次回は旅行記最終話です。

宜しければお付き合いくださいね。




ぽちっ!お願いします(^^)