こんにちは、ロンママです。

皆様、お元気ですか?



前回ご紹介したお誕生日旅行、続きです。

茨城県磯原市にある「磯原シーサイドホテル」に1泊しました。

こちらはお料理の口コミが高く、お食事の時間が楽しみでした。


素晴らしい夕食の数々を早速ご紹介させて下さいね。


食堂入り口。

なんかワクワクする目がハート



箸付、旬菜、常磐灘


りんご、キュウイ、帆立貝の白ワインドレッシング和え

目光の春巻き(辛子をアクセントした自家製トマトソースのせ)

無農薬ブロッコリー、カリフラワー(豆乳とじゃがいものペースト添え)

お作り(鮪、鯛、鯵)を土佐醤油と岩塩で。



寒炊き

聖護院大根と赤ワインで煮込んだ牛すじの炊き合わせ



波の華

アンコウのミルフィーユ(自家製塩麹で味付けした赤蕪のすりおろしをミルフィーユ仕立てで)



海皿

鱸(すずき)と海老のハーブの香味揚げ

自家製の雲丹ソースと岩海苔のソースで。

お野菜はししとう、バターナッツ、ノーザンルビー



温菜

寒ぶりの湯引き(自家製二杯酢、胡麻味噌で)



雪中

つくば茜鶏の雪籠り



御飯

減農薬栽培コシヒカリ、自家製の佃煮と香の物、

自家製味噌のあおさ汁



別腹

キャロットケーキ(無農薬にんじんと胡桃、特製スパイスでの焼き上げ)

自家製胡麻プリン

さしま茶




こちらが献立表でした。

これだけ細かく書かれているのは食にどれだけこだわっているのかがわかりますラブ

本当どれも美味しくて、お腹ははち切れましたゲラゲラ


我が家はアルコールは頂きませんでしたが、日本酒など飲み比べもあり種類もかなり豊富でしたよおーっ!



部屋に戻ってまずは横になりました笑

久しぶりのコース料理で、、

もう61歳の胃には無理でしたガーン


夜10時にまた温泉♨️に入り、11時には消灯でした。


翌朝、屋上の露天風呂は5時半から。

女性専用の時間帯でした。

フロントやエレベーターの中にはこんなお知らせがあるので、日の出に合わせて入浴ですキラキラ





誰もおらず、またも貸し切りラブラブ

漁船が次々に出て行くのをのんびりと眺めていましたよウインク




ロンも朝日楽しめたかな?




新しい場所に連れてこれて嬉しいよ愛




またロンと素敵な思い出が1つ増えましたラブラブ



朝食は朝7時から、バイキングスタイルです。











ジュース1つとっても自家製で、、

お野菜中心のおかずがたくさんアップ

パンにつけるバターやジャム、ヨーグルトも自家製なので、しっかり頂きました。




ご飯も全て満点💯のホテルだわ〜



コーヒーはお部屋にも持って帰れるので、朝日が燦々と入るベランダでのんびりとしました。

2月でしたが、浴衣と羽織だけでも全く寒くなく、こんな贅沢な時間は久しぶりね〜




今回の旅行で、事前に行き先ホテルのYouTubeを娘達に見せた際、2人とも「良いなぁ〜」と言っていました。

到着してホテルの様子を動画や写真で送ったら、、

「春旅行、ここにしようよ!」とゆきが言い出し、

5月はゆき&みき家族と3家族でまたこちらへ行く事になりましたよ爆笑

チェックアウトの際、3部屋お願いして来ました笑




最後は3人で記念を撮りました。




帰りは

那珂湊おさかな市場に立ち寄りみんなにお土産を購入です。



お昼近くだと、お刺身なんて投げ売りだからお得なんですよニコニコ


食べ過ぎている私達、胃袋を整えるお昼にして、、

楽しいお誕生日旅行は終了です。


今回もお天気が良く、のんびりと時間を過ごせる旅でした。


ロンも楽しかったよねラブラブ





ぽちっ!お願いします(^^)